2015/08/27

第30節 徳島戦 3-1

いつも通りに立ち上がりはリズムが良いのに、10分過ぎくらいからピンチの連続。
ポストに当たったボールが跳ね返って転がり…枠を外れてホッ。
カミンスキーや宮崎選手の好守で無失点に抑えたことが大きかったです。

後半は京都戦と同じくジェイの個人技が際立つも、守備に不安があるため
2-1の展開ではハラハラドキドキばかり。
そんな中、ようやく太田選手のジュビロ復帰後初ゴールが決まり
7月の千葉戦以来のホームで久しぶりの勝利を味わうことができました。

■8月23日(日) 入場者数 9,435人(ヤマハ)

15時過ぎにスタジアム到着。15時半に開門。
「ハクション大魔王」とのコラボグッズ販売を記念して、アクビちゃんがヤマスタへ。

1508231

鹿児島デーのこの日は、「薩摩観光維新隊」とかごしま親善大使の小原さんも登場。

1508232

16時半から2015シーズンソング「君の風になって」を歌うUSAGIのミニライブ。
途中で雨が降り出して中断。その後は???

1508233

鹿児島特産品コーナーで有村屋のさつまあげ(1,080円)を購入。

1508234

スタメンは

        ジェイ
アダイウトン 小林  太田
     上田    川辺
   宮崎 森下 藤田 櫻内
       カミンスキー

前半5分アダイウトン→川辺→小林のシュートは枠の上。
11分太田の右CKからのこぼれ球を川辺がミドルで狙うも枠の上。
13分カミンスキーのGKを中盤で跳ね返されDF裏に抜け出したキムがシュート。
ボールは右ポストに当たって跳ね返るも左側に外れて助かる。
17分相手シュートをエリア内でカバーに入っていた宮崎が蹴り出す。

24分エステバン→キムのシュートはカミンスキーがセーブ。
31分濱田のFKをカミンスキーがセーブし森下がクリア。

45分太田が粘ってキープ→こぼれ球を拾った小林がシュートも枠の上。

後半4分カウンターのチャンス。アダイウトン→川辺がフリーでシュートもGKに阻まれる。
8分ジェイの左足ミドルシュートが見事に決まって先制。
13分アレックスの左クロスのこぼれ球から濱田のミドルであっさり失点。
14分宮崎の左クロスをニアで受けたジェイが決めて2点目。
26分アダイウトンがドリブル突破しシュートも、ライン上でDFに蹴り出される。

1点差を追って相手の反撃が続く。
30分上田→アダイウトンがドリブルで仕掛け→右サイドからフリーで抜け出した太田が
ダメ押しの3点目。ようやく復帰後初ゴールが決まって大喜び。

33分パスカットしたアダイウトンがシュートもDFクリアでゴールならず。

34分ジェイ→中村に交代。
36分アダイウトン→清水に交代。
40分足をつった川辺→小川に交代。

雨が降ったり止んだりの天候で、ポンチョを着たり脱いだりと忙しかったです。
カメラを持たない分、ゴールが決まった瞬間は周りの人たちとハイタッチ♪
1点目が決まってワッショイ、ワッショイ。本当はまだ早すぎるんだけど…
2点目が決まってハイタッチ。京都戦の二の舞はゴメンです。
3点目が決まって笑顔全開でハイタッチ♪♪

いわしんマンオブはジェイ。
鹿児島デーのゴール賞はジュビロの選手だけ鹿児島黒牛肉、
最優秀選手のカミンスキーに鹿児島黒豚、
勝利チームにみかんジュース、勝利監督に焼酎のプレゼント。

ヒーローインタビューを聞いた後、スタジアムの外へ。
21時54分発の電車で帰宅。

| | コメント (0)

2015/04/18

第7節 岡山戦 1-1

岡山にはシュートが上手いFW押谷が。
そしてDF岩政といえば、あのヘッドで何度痛い目に遭ったことか。
嫌なイメージが最後まで頭をよぎり、特にCKに場面では不安いっぱいでしたが、
何とか引き分けに終わり勝ち点1をゲット。
とにかく試合の入りが悪かったですね。

■4月11日(土) 入場者数 8,193人(ヤマハ)

ジュビロ広場でのお豆運びレースにチャレンジ。
残り3個のところで少しつまずくも、52秒以内をクリアし「キレートレモン」をゲット。
1年ぶりにスタジアムへ来た主人もチャレンジし、超スピードでクリア。

2015Jリーグ女子マネージャーの佐藤美希さんがゴール裏サポにご挨拶。

15041101

選手がピッチに登場。

15041102

4試合連続で同じスタメン。
控えは八田、坪内、小川、松浦、川辺、ジェイ。

伊野波さん、藤田さん、森島さんちの子供達も一緒に入場。
パパ、頑張って~!!
こんな雰囲気が悪かったのかな…

前半立ち上がり、相手FW押谷のプレスでいきなりピンチも伊野波が何とかブロック。

15041103

10分アダイウトンがDFを振り切り右クロス→太田のシュートはGKセーブでCKに。
13分伊野波のクリアボールがブロックされ、押谷のシュートはカミンスキーがキャッチ。
18分藤田がボールカットしカウンター→右サイドのアダイウトンへのパスはラインを割る。
19分アダイウトン→森島の落としから太田がシュートでCKのチャンス。

15041104

22分矢島のクロスがDF裏へ。すると藤田とカミンスキーが連係ミス。
カミンスキーのクリアが伊藤の体に当たり、こぼれ球に詰めた押谷に押し込まれ失点。

33分左CKから櫻内のヘッドはポスト直撃。
42分太田がボールカット→森島→太田の左クロスをアダイウトンが押し込み同点。

アディショナルタイム2分、駒野→小林のシュートは外れる。前半1-1で終了。

15041105

ハーフタイム、ジェイが菅野コーチとアップ。

15041106

後半開始から田中→川辺に交代。

15041107

1分アダイウトン→小林→櫻内の右クロスを森島がヘッドもGKセーブでCKに。
3分駒野の左クロスに森島が抜け出しシュートもオフサイド。ボールはポスト直撃。
9分小林の右FKから櫻内がオーバーヘッドで狙うもGKキャッチ。

15041108

18分森島→ジェイと交代。

15041109

25分太田の右クロスをジェイがヘッドもブロックされる。
36分太田がドリブルで持ち込みカウンターもアダイウトンへのパスは流れる。
38分小林→松浦に交代。

15041110

40分押谷のパスから片山に抜け出され1対1のピンチをカミンスキーがセーブ。
クロスから押谷のシュートもカミンスキーがセーブ。

43分ジェイが倒されFKのチャンス。駒野のFKはGKに阻まれる。

15041111

カウンターのチャンスがありながら最後の質が悪く、勝ち越しゴールならず。
1-1のまま試合終了。

15041112

| | コメント (0)

2015/04/02

第5節 栃木SC戦 3-0

大分戦に続き、なかなか追加点が奪えずヤキモキしたのですが、
後半終盤に2得点と夢のような展開でした。
球際強くセカンドボールも拾えて、終盤になっても走り切ることができるって素晴らしい。
たとえミスがあっても気持ちが伝わってくるので許せちゃいますね。

ところで、この日選んだ席の周囲はヤマハ勤務の外国人の集団。
左隣は勤務して1年、初めての観戦という外国人の男性。
皆さん観戦+応援を十分に楽しんでいる様子で何よりでした。

■4月1日(水) 入場者数 6,946人(ヤマハ)

平日のナイトゲームということで17時半頃スタジアムに到着。
全ゲートの開門時間でしたが、ギリギリ前節と同じぐらいの位置に席を確保。

スタメンは大分戦と同じ。

15040101

前半4分、駒野の右FKから藤田がヘッドも左へ外れる。
7分宮崎のクリアミスからボールを奪われ阪野のミドルは枠を外れて助かる。
13分小林の縦パスを太田が受け駒野の左クロスをアダイウトンでCKのチャンス。
14分駒野の右CKから森島がヘッド→こぼれ球を何度も狙うもDFクリア。
17分中美がドリブルでDFをかわしシュートも枠を外し助かる。

23分伊野波の縦パスをアダイウトン→櫻内の右クロスを太田がヘッドも枠の上。
29分駒野→森島→駒野→宮崎のミドルシュート→左CKのクリアから再びCKに。
30分駒野の右CKをアダイウトンがヘッドで叩きつけ先制ゴール。

15040102

39分櫻内→太田の右クロスを森島が下がりながらヘッドもGKキャッチ。
44分駒野のゴール正面からのFKは壁にブロックされ追加点ならず。
前半1-0で終了。

15040103

後半メンバー交代なし。
栃木のGKは元ジュビロの竹重。

15040104

後半5分、櫻内の右クロスから森島が反転シュートもGKに阻まれCKに。
駒野の右CKから櫻内のヘッドはGK正面。
18分小林がミドルシュート→GK→太田のクロスをアダイウトンがヘッドでCKのチャンス。
ぶ厚い攻撃を繰り返すも、なかなか追加点が奪えず。

15040105

20分田中が倒されFKのチャンス。小林のパスに飛び込んだ櫻内のヘッドは左へ外れる。
28分カミンスキーのキックを森島が落としアダイウトンがシュートもGKセーブでCKに。
31分森島→中村に交代。
33分中村のポストプレーから太田がシュートも枠の上。

15040106

38分太田→松井に交代。
裏に抜け出されるもカミンスキーが飛び出しクリア。そして味方につなぐ。

15040107

42分小林がゴール前へパス→アダイウトンがカット→中村の左足シュートで追加点。
中村がゴール裏を駆け抜ける。そして…

15040108 15040109

44分宮崎→上村に交代。祝プロデビュー。

15040110

アディショナルタイム4分、右サイドから中村→松井→アダイウトンのシュートで3点目。
あったかいんだから~♪

15040111 15040112

3-0の完封勝利でホーム3連勝。
勝利のジャンプも軽やかに。

15040113

昨季では見られなかった光景ですね。

15040114

前に飛び出したのは中村選手でした。

15040115

いわしんマンオブは2ゴール1アシストのアダイウトン選手。
「サポーターに笑顔を」と。

そして移籍後初ゴールを決めた中村選手もヒーローインタビュー。
「サポーターの前で、ホームで決めれて嬉しいです。3連勝して波に乗りたい。」

15040116

21時27分発のホームライナー(乗車券+320円)で帰宅。

| | コメント (0)

2015/04/01

第4節 大分戦 2-1

色々と良い変化が見えるジュビロに期待しながら今季初の生観戦でした。
待望の先制点が生まれるもカウンターからあっさり失点。
サイドからのクロスボールやCKのチャンスが延々と続くも追加点できず。
ボールの精度が悪いのか、工夫が足りないのか、
それとも合わせる選手の動きが悪いのか。

昨季のような悪い流れにはならず積極的に攻め続け、
後半の劇的な勝ち越しゴールでホーム2連勝。
選手と一緒に喜ぶことができるのも生観戦の醍醐味ですね。
そして初めて耳にした応援チャントが新鮮でした。

■3月29日(日) 入場者数 7,748人(ヤマハ)

9時40分発のシャトルバスでスタジアムへ。
10時半に開門。
抽選方式で入場するようになったものの、いつも通りの位置に同じ顔ぶれ。
空いた席の中からお気に入りの席を確保。

静岡県西部で大人気のさくらご飯が入った魚政の三色丼(600円)。
屋根がある席で雨を凌ぎながらランチタイム。

15032901

雨対策をしっかりして前ブロック席へ移動。
今季からウォーミングアップ入場時にサインボールのプレゼントが。

15032902

大神さんがGKコーチとして磐田に復帰。

15032903

菅野フィジカルコーチも復帰し、アップメニューにも変化が。

15032904

初先発の森島選手が娘さんを抱いて入場。

15032905

スタメンは

         森島
アダイウトン 小林  太田
     宮崎    田中
  駒野 藤田 伊野波 櫻内
       カミンスキー
 
 

15032906

前半立ち上がりから主導権を握りCKのチャンスが続く。
20分アダイウトンがボールカット→森島→アダイウトンがドリブル突破しエリア内へ。
京都戦の再現か?!と期待するもDF2人に阻まれGKがキャッチ。
26分駒野→宮崎からのパスをボランチの田中がミドルシュートも枠の上。
32分櫻内のボールカットから小林がミドルで狙うも枠の上。

35分アダイウトンのカットから駒野→小林→太田のドリブル突破からCKのチャンス。
36分駒野の右CKをGKがパンチでクリア→こぼれ球を宮崎が見事なボレーで先制。

15032907 15032908

40分相手スローインから西のクロスを永井に押し込まれるもオフサイドの判定で助かる。
41分櫻内の右クロスから再びCKのチャンス。
42分駒野の右CKのこぼれ球を奪われ西のドリブル突破から風間のシュートで失点。
ロスタイム3分、7本目のCKからこぼれ球を太田がシュートも枠の上。
前半1-1で終了。

後半もCKのチャンスが続くも追加点ならず。
16分サイドで永井が藤田をかわしドリブル突破からクロス→後藤に詰められるも
カミンスキーが飛び出しキャッチ。

22分駒野の左CKからアダイウトンがヘッドもわずかに上。
25分森島のミドルシュートはGKセーブで14本目のCKに。

31分アダイウトン→松浦に交代。
38分太田→中村に交代。

42分絶好の位置でFKのチャンス。キッカーは駒野か小林か?


15032909

小林が直接FKを右上に決めて勝ち越しゴール。

15032910

ベンチメンバーも大喜び!!

15032911

藤枝東出身の中村が移籍後初登場。
45分右サイドで中村がドリブルで持ち込みコーナー付近へ。

15032912

ロスタイム宮崎→坪内に交代。
小林&中村&森島でボールキープ。

15032913

ボールキープで張り合った安川と森島にイエローカード。
熱くなる小林を止めたのは中村でした。

15032914

相手クロスからエヴァンドロに抜け出され大ピンチもカミンスキーがキャッチし助かる。
危ない、危ない。終了間際に同点にされるところでした。
小林の直接FKが決勝点となり、2-1で試合終了。

選手たちが揃って喜びのジャンプ!!

15032915

そして勝利のダンス♪みんないい笑顔です。

15032916

ジェイさん、ツイッター用に撮影ですか?

15032917

いわしんマンオブは小林選手。
お立ち台でインタビュー。「久しぶりに気持ちいいなと思いました。」
そして「全部勝つ。J1で戦えるチームに。目標は優勝。」
そんな言葉を聞きながらスタジアムの外へ。

15032918

15時21分発の電車で帰宅。
13時キックオフで朝は忙しいものの、帰りは夕食の支度に間に合うので助かります。

| | コメント (0)

2015/02/02

奥大介 追悼試合

■1月18日(日) 入場者数 10,902人(ヤマハスタジアム)

昨年10月に宮古島での交通事故で急逝した奥大介さんの追悼試合へ。

15011801

横浜フレンズの選手に続き、Jアミーゴスの選手がピッチに登場。

15011802

中山さんに目が釘付け。

15011803

菅野コーチの下、懐かしい選手たちがウォーミングアップ。
見ているだけで笑顔になってしまいます。

15011804

とても楽しそう♪

15011805

ゴンゴールが見たい!!

15011806


15011807


15011808


15011809

全員で黙とうした後、試合開始。

15011810

前半1分、中山のミドルシュートはGKキャッチ。

15011811

中山が横浜サポを煽りにいっている最中、
中田ヒデがボールを奪いそのままドリブルで切れ込み倒されてPK獲得。

15011812

5分中山のPKはクロスバー直撃→中田のパスを中山がオーバーヘッドで狙うも
GK正面で先制点ならず。

15011813

6分名波からのパスを中山が落として小野→中田がシュート→こぼれ球に高原。
13分名波からのパスに中山が右サイドに走り込みキープ。
名波のパスをDFクリアミス→高原が詰め、こぼれ球を中山が狙うも・・・。
14分CKから名波がヘッド→こぼれ球を再び中山が狙う。
15分クロスボールから中村のシュートで横浜フレンズが先制。

15011814

中山にボールを集めるもつながらず。
21分西のクロスに中山がニアに入るも決められず。

15011815

24分中山→松井に交代。
そしてSBSのインタビュー。

15011830

―プレーはいかがでしたか?

いや、ちょっとね~、もっと頭使わないと。それとしっかりとした技術を使わないとダメですね。

―ほんとはまだやりたいんじゃないですか?

もちろんそうですね。これ交代自由でしょ。まだまだわかりませんからね。最後まで準備したいと思いますけどね。

―後半も、そして得点もありますか?

まあどうなるかわかりません。僕をいらないと思ったら使わないでしょ。

インタビューの途中、中村の左クロスから田原のシュートで0-2とリードされる。

―これだけのメンバーが集まって凄いですね。

やはり大介のことに、これだけ集まっていますし。まだ信じられない気持ちの方が強いですけども。この試合自体みんなが楽しんで、来てくれた人も楽しんでくれることが1番だと思いますからね。みんなで盛り上げて、中の選手もハツラツとプレーしたらいいと思います。

15011816

このインタビューは???

15011817

30分井原→山田に交代。
32分名波→小野→高原が倒れ、倒されてPK獲得。
すかさずベンチから立ち上がり自らキッカーをアピール(笑)。

15011818

33分名波がPKをきっちり決めて1点を返す。
ベンチの中山も天国の奥へ。

15011819

43分中田のパスを相手DFがクリアミス→高原が決めて2-2の同点に。
前半終了。

後半は両チーム大幅にメンバー交代。
Jアミーゴスは柳沢と平瀬の2トップ。
「やなーぎさわ♪」と歌うなんて…

15011820

15011821

後半21分柳沢→川口に交代。
30分久藤の右クロスを平瀬が胸トラップシュートで勝ち越しゴール。
31分平瀬→武田に交代。

15011822

右サイドから熊林が正確なサイドチェンジパス→武田がシュート。
37分久藤の右クロス→三浦(文)のシュートをゴール前で武田が上手く合わせて4点目。

15011823

再び中山が登場!!

15011824

40分三浦(文)→中山と交代。

15011825

42分中山が左サイドへパスを送るも熊林が追いつけず。
謝る熊林に「戻れ!」の合図。
その後ゴール前に飛び込むも、残念ながらゴンゴールはなく
4-2で試合終了。

15011826

名波さんの挨拶に、うるうる。

15011827

選手全員がグラウンドを一周してご挨拶。

15011828

中山&熊林。

15011829

追悼試合という形だったけど、豪華なメンバーが楽しくサッカーをして、
それを笑顔で見ることができて、とても幸せな時間でした。

15011831

おっくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

| | コメント (0)