« 河岸の市でランチ | トップページ | 第19回 こだわりの味(協)認定商品展示会 »

2015/02/02

奥大介 追悼試合

■1月18日(日) 入場者数 10,902人(ヤマハスタジアム)

昨年10月に宮古島での交通事故で急逝した奥大介さんの追悼試合へ。

15011801

横浜フレンズの選手に続き、Jアミーゴスの選手がピッチに登場。

15011802

中山さんに目が釘付け。

15011803

菅野コーチの下、懐かしい選手たちがウォーミングアップ。
見ているだけで笑顔になってしまいます。

15011804

とても楽しそう♪

15011805

ゴンゴールが見たい!!

15011806


15011807


15011808


15011809

全員で黙とうした後、試合開始。

15011810

前半1分、中山のミドルシュートはGKキャッチ。

15011811

中山が横浜サポを煽りにいっている最中、
中田ヒデがボールを奪いそのままドリブルで切れ込み倒されてPK獲得。

15011812

5分中山のPKはクロスバー直撃→中田のパスを中山がオーバーヘッドで狙うも
GK正面で先制点ならず。

15011813

6分名波からのパスを中山が落として小野→中田がシュート→こぼれ球に高原。
13分名波からのパスに中山が右サイドに走り込みキープ。
名波のパスをDFクリアミス→高原が詰め、こぼれ球を中山が狙うも・・・。
14分CKから名波がヘッド→こぼれ球を再び中山が狙う。
15分クロスボールから中村のシュートで横浜フレンズが先制。

15011814

中山にボールを集めるもつながらず。
21分西のクロスに中山がニアに入るも決められず。

15011815

24分中山→松井に交代。
そしてSBSのインタビュー。

15011830

―プレーはいかがでしたか?

いや、ちょっとね~、もっと頭使わないと。それとしっかりとした技術を使わないとダメですね。

―ほんとはまだやりたいんじゃないですか?

もちろんそうですね。これ交代自由でしょ。まだまだわかりませんからね。最後まで準備したいと思いますけどね。

―後半も、そして得点もありますか?

まあどうなるかわかりません。僕をいらないと思ったら使わないでしょ。

インタビューの途中、中村の左クロスから田原のシュートで0-2とリードされる。

―これだけのメンバーが集まって凄いですね。

やはり大介のことに、これだけ集まっていますし。まだ信じられない気持ちの方が強いですけども。この試合自体みんなが楽しんで、来てくれた人も楽しんでくれることが1番だと思いますからね。みんなで盛り上げて、中の選手もハツラツとプレーしたらいいと思います。

15011816

このインタビューは???

15011817

30分井原→山田に交代。
32分名波→小野→高原が倒れ、倒されてPK獲得。
すかさずベンチから立ち上がり自らキッカーをアピール(笑)。

15011818

33分名波がPKをきっちり決めて1点を返す。
ベンチの中山も天国の奥へ。

15011819

43分中田のパスを相手DFがクリアミス→高原が決めて2-2の同点に。
前半終了。

後半は両チーム大幅にメンバー交代。
Jアミーゴスは柳沢と平瀬の2トップ。
「やなーぎさわ♪」と歌うなんて…

15011820

15011821

後半21分柳沢→川口に交代。
30分久藤の右クロスを平瀬が胸トラップシュートで勝ち越しゴール。
31分平瀬→武田に交代。

15011822

右サイドから熊林が正確なサイドチェンジパス→武田がシュート。
37分久藤の右クロス→三浦(文)のシュートをゴール前で武田が上手く合わせて4点目。

15011823

再び中山が登場!!

15011824

40分三浦(文)→中山と交代。

15011825

42分中山が左サイドへパスを送るも熊林が追いつけず。
謝る熊林に「戻れ!」の合図。
その後ゴール前に飛び込むも、残念ながらゴンゴールはなく
4-2で試合終了。

15011826

名波さんの挨拶に、うるうる。

15011827

選手全員がグラウンドを一周してご挨拶。

15011828

中山&熊林。

15011829

追悼試合という形だったけど、豪華なメンバーが楽しくサッカーをして、
それを笑顔で見ることができて、とても幸せな時間でした。

15011831

おっくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

|

« 河岸の市でランチ | トップページ | 第19回 こだわりの味(協)認定商品展示会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。