岡部宿街道文化まつり
今日は岡部宿の街道文化まつりへ。
肌寒かったので、まずは物産市で抹茶入りお汁粉で体を温めた後、
懐かしの農機具、絵画、陶芸、裂織などの街道文化展を鑑賞。
お昼は公園内の食文化体験コーナーで丸子宿のとろろそば(300円)と岡部おでん。
そして大旅籠柏屋で行われていた季節の押し花体験に参加し、しおりを作製。
各民家の軒先には「藤枝てまり」が飾られていました。
「藤枝てまりの館」、民家をギャラリーとして開放。
ジュビロてまりを発見♪
今年も立派な菊が咲きました。
お堂で紙芝居、雰囲気ありますね。
絵画ギャラリーとして開放していた中山家にも立ち寄りました。
岡部町商工会のゆるキャラ「おかべぇ」に遭遇。
今年も地元の人達の手作り感あふれるイベントでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント