« J2応援デビュー・その1 | トップページ | テマリソウ »

2010/04/07

J2応援デビュー・その2

長良川競技場は2012年の岐阜国体開催に向けて改修工事中。
スタンドはメイン席のみで、他はブルーシートで覆われていました。
芝生の色が悪く、ピッチコンディションもあまり良くなかったとか。
でもこれが完敗の理由にはなりませんけどね。
とにかくミスが目立ち、セットプレーからの失点も多いのが気になりますね。

■第5節 FC岐阜戦 0-3 (観衆5,133人)

キックオフ30分前、GK2人がピッチに登場。
「タカハラ、タカハラ!」、「ユウヤ、ユウヤ!」
ユウヤって誰?まだ名前と顔が一致しない選手が多くてごめんなさい。
応援席のすぐ近くまでやってきてコールに応えてくれるんですね。
驚きつつも、ちょっと感激♪

10040415

引き続きフィールドプレーヤーがピッチに登場。

10040416

中山さんが来ましたよー。

10040417

「コーンサドーレ、コーンサドーレ!」、「さっぽろ、さっぽろ!」
違和感なく、普通にコールできてホッとひと安心。

10040418

控え組はバックスタンド側で鳥かご。
佐藤、堀田、李、上里、砂川、古田、中山。

10040419

スタメン組はフィジコの指示でウォーミングアップ。

10040420

シュート練習は、まあいつもの通り。枠を大きく外した後、反省してもう1度。
ゴール前で足を広げてストレッチもしっかりと。

10040421

久しぶりの中山コールは周囲を気にせず力を込めて。バレちゃったかな?
「ナカヤマ、ナカヤマ!」のコールには、振り返って両手を広げて応えていました。
そしてスタンドの後方から「中山、頼むぞー!!」の男性の大声に少し驚いた様子。

10040422

ホーム側のスタンドからの声援も受け、控え室へ戻る中山さん。

10040423

選手入場。
一緒に応援コールを始めたのですが、ふと横を見ると・・・
自分だけマフラーを掲げるのを忘れていました(^_^;)

スタメンは、内村を右に藤田を左に入れ替えた布陣。

   近藤 キリノ
 藤田      内村
   芳賀  宮澤
岩沼 石川 藤山 西嶋
     高原

10040424

前半4分近藤→宮澤のシュートは左に外れる。
6分内村→西嶋の右クロスを相手DFクリアでCKのチャンス。
7分藤田のパスミスを奪われ相手カウンターも石川が対応し難を逃れる
9分キリノが倒されて得たFKを近藤が狙うも左に外れる。
14分パスミスから相手カウンターでシュートまで打たれてしまう。

15分キリノとのワンツーから藤田が切れ込んでシュートもポスト直撃。
17分相手FKのこぼれ球を拾えず、ここからピンチの連続。
18分嶋田のミドルシュートをGK高原がセーブでCKに逃れる。
19分左CKからボレーシュートを打たれるもGK高原がスーパーセーブ。

20分相手のセットプレーが延々と続く。

21分近藤が相手GKと接触し、着地した際に左足首を痛める。
ベンチ裏で中山がアップを開始するも、近藤が無事にピッチへ戻る。

24分近藤がドリブルで持ち込み→左から駆け上がった内村がシュートミス。
25分芳賀→キリノ→内村が切れ込んでCKのチャンス。
岩沼の右CKのこぼれ球を再び岩沼が拾ってクロスもGKキャッチ。

途中、控えメンバーがベンチの後ろでアップを開始。
できるだけ視線がそちらへ移らないように努力しました。

30分近藤がボールを奪うもDFに阻まれ繋がらず。
33分キリノの左クロスを走り込んだ宮澤がミドルシュートも左に外れる。
37分パスミスからボールを奪われ嶋田にシュートを打たれるもGK高原セーブ。

39分西嶋がミドルシュートを狙うも左に外れる。
前半はGK高原の好セーブにより、0-0で終了。

ハーフタイム、控えメンバーがボール回し。
今度は席から近いです♪

10040425

岐阜大学チアリーダー部のパフォーマンス。

10040426

岐阜の西川選手と挨拶。この選手にやられてしまうとは・・・

10040427

メンバー交代なしで後半スタート。

10040428

3分相手に中盤でパスを繋がれゴール前まで運ばれるも石川が素早く戻って対応。
4分芳賀がパスカット→キリノがドリブルシュートも右に外れる。
6分西嶋のファールでFKを与えてしまう。
7分左サイドのFKから西川に頭で合わせられて失点。
GK高原が弾き出したかのように見えたのですがゴールインの判定。

11分内村→砂川に交代。この交代でようやく札幌の攻撃が活性化
14分砂川が左から右へサイドチェンジパス→西嶋のクロスはGKキャッチ。
17分砂川→岩沼→近藤→砂川が抜け出しシュートも右に外れる。
19分藤田の右クロスにキリノが飛び込むもDFクリア。
20分宮澤→砂川のクロスはDFにクリアされる。

21分近藤がドリブルで持ち込もうとするもDF2人に阻まれ抜け出せず。
近藤→藤田のクロス→DF→西嶋のクロスもDFクリア。
26分砂川のドリブルからCKのチャンス。藤田のCKはDFクリア。
藤田の再CKもクリアされ、こぼれ球を競り合った近藤が相手を倒しファールに。
相手の粘り強い守備に苦しみ、なかなか得点ならず。

後半の途中から、応援のリードを取る女性が小さなメガホンを持って目の前に。
「(選手を)呼ぼうよ、呼ぼうよ!」と。応援に自然と力が入ります。
ピッチに背を向けてリードを取っているため、危ないシーンで私が叫ぶと
慌ててピッチへ顔を向けていました。
キリノコールを繰り返すも、なかなかいい動きが見えないキリノ。

29分岐阜の西川の右クロスを嶋田がボレーシュートも枠の上に外れて助かる。
32分相手のドリブルシュートを石川が守りCKに逃れる。
ここで中山が準備開始。
33分相手CKからファーで頭で合わせられるもクロスバーの上に外れて助かる。
34分藤田のハンドで相手FK→クリアするも、こぼれ球を拾われてしまう。

36分藤田→中山、岩沼→上里に交代。
3バックに変更、近藤が中盤に下がり、キリノと中山の2トップ。

10040429

38分藤山のロングボールにキリノが走るもGKキャッチ。
相手の左CKを西嶋ヘッドでクリア→こぼれ球を嶋田のダイレクトシュートで失点。
40分砂川の右クロスをキリノがダイレクトでシュートも右に外れる。
石川がパスを出した際、左足に相手の足が・・・
41分上里の左クロスは中山の前でDFがクリアしCKのチャンス。

44分石川が負傷退場。すでに交代枠がなく、10人で戦うことに。
45分右クロスを中山が頭で落とし、近藤が拾って右サイドでキープ。
近藤がDFに阻まれ抜け出せずイライラ。そして審判に抗議してイエローカード。
近藤の欠点ですね、もっと冷静にならないとチームに迷惑をかけますから。
ロスタイムは4分の表示。

10040430

相手のゴールキックを中山が胸で落とすも、キリノ反応できず。
中山が競ったこぼれ球に砂川が走るもDFを倒してファールに。
高原のゴールキックを近藤が落とし、中山が走るもDFクリア。
ロスタイム3分ゴールキックをはね返され、西川にDF裏に抜け出されて3失点目。
中山がボールを拾って素早くセンターサークルへ。

砂川のクロスはGKキャッチ。
交代枠を使い切り3バックにした後にDFの石川が負傷退場するという不運もあり、
セットプレーから2失点、ロスタイムにも失点。0-3の完敗で試合終了。
前半序盤のチャンスをしっかり決めていれば、また違った展開になったかもしれません。
岐阜相手に残念な結果で終わり、札幌は連勝ストップ。

10040431

石川の負傷した場面が気になり、中山選手は試合終了後すぐに
相手選手と審判に状況の説明を求めたそうです。
幸いなことに骨折ではなく、強い打撲で済んでよかったのですが、
あの場面は笛を吹いて、しっかりプレーを切るべきでしたね。

[バモ札幌]・・・歌詞が分からず一緒に歌えませんでした。

バモ札幌 行こうぜ 我らと共に
自らの力信じ 熱い気持ち見せて戦え

[赤黒の勇者]

俺たちの誇り 赤黒の勇者 勝利を目指し さぁ行こうぜ
俺たちの誇り 赤黒の勇者 勝利を目指し さぁ行こうぜ

[俺たちを揺らせ]・・・最後は延々と歌い続けました。

熱いプレーで 俺たちを揺らせ
もう焦らさないで 我慢できない

10040432

札幌サポへ挨拶にやってきた中山さん、とても険しい顔つきでした。

10040434

岐阜駅行きの路線バスを待っている間、
札幌から応援にやってきた女性たちの会話にずっと耳を傾けていたのですが、
どこのチームにも色々と悩みがあるものですね。
監督の目指すサッカーと、選手の力量が合わないとやっぱり難しいですから。
攻撃よりも、まずは守備が大事でしょ!と言っていました。

そして監督への不満から次は誰がいいか?という話になり、
「柳下監督」の名前が出た瞬間、みんなが拒否していました。
そんなに嫌いなの?

名古屋16時58分発のこだまで帰宅。

|

« J2応援デビュー・その1 | トップページ | テマリソウ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。