« しずおかラスク | トップページ | 初めての新体制発表会 »

2010/01/21

いけばな風のデザイン

今年最初のkazaru倶楽部のレッスンに行って来ました。

ゴールドの器に少ない花材で、いけばな風のすっきりとしたデザイン。

雪柳がまだ蕾が多いので見た目が少し寂しいけれど、

これから白い花が咲いてくれば豪華になるでしょう、ということでした。

1001211

2本の雪柳をL型のラインに挿した後、奥行きを出すために後ろへもう1本。

まっすぐ直立に挿した雪柳を、先生がタメを作って斜めに挿し直し。

ちょっとした加減で雰囲気が変わるものですね。

1001212

・雪柳
・バラ(リーク)
・スイートピー(ネオグレース)
・ゲイラックス
・ミスカンサス
・ゴールドの葉(アート)
・モス
・ゴールドの皿

(花材+器代 3,800円)

|

« しずおかラスク | トップページ | 初めての新体制発表会 »

コメント

初めまして、ぴかくん様。
ブログを拝見したら、いきなり美味しそうなお弁当が出てきました♪
忙しい毎日の中、ご家族の笑い声が聞こえてくるようでした。
是非お花で癒されて下さいね。

投稿: パセリ | 2010/01/24 20:33

はじめましてーXIMAからとんできましたー、♪すてきないけばな
花の時間って優雅にさせてくれますねー
私も去年秋からお花をはじめました。
つきに一度ですが子供が
学校の間のひとりの時間を楽しませてもらっています。

ラスクもいろんな種類ありますねー
おいしくてぺロッとたべすぎてしまいます。笑

投稿: ぴかくん | 2010/01/23 10:33

この記事へのコメントは終了しました。

« しずおかラスク | トップページ | 初めての新体制発表会 »