ジュビロ最後の練習
今年最後のチーム練習ということで、先週の金曜日は大久保グラウンドへ。
磐田駅で関東の皆さんと合流し、タクシーでGO。
1人だったら貸し自転車で行く予定だったので助かりました。
この日は本当に寒かったですから。
グラウンドへの階段を上っていくと、すでにランニングが始まっていました。
ゆっくりと、おしゃべりしながらジョギングしている若手選手たち。
ところが中山選手1人だけが、ハイペースでランニング。
若手選手たちをぐんぐん追い抜いていきました。
グラウンドの中央を横切って終わろうとする選手がいる中、
中山選手は最後まできっちりと全力で走り切っていました。
給水の後、ベンチに座って、スパイクを履き替え、次の準備をしていたのですが、
そんな様子も報道カメラが狙っていました。
ビブスの色で4チームに組み分けされミニゲーム。
緑ビブス組は中山、鈴木、金沢、前田、船谷、八田、森下(仁)コーチの7人。
緑ビブス組の第1戦目は赤ビブス組と対戦。
中山が放ったシュートがバーに当たって跳ね返り、(あの試合を思い出してゾッ!)
こぼれ球に何人もが反応し、最後は誰かが押し込んでゴール。
でもイ・グノの連続ゴールで初戦は負け。
第2戦目は黄ビブス組と対戦し、本気モードで勝利。
楽しそうで何より♪
第3戦目はビブスなし組と対戦し、これまた勝利。
中山がグラウンドの奥へ移動すると、報道陣も合わせて移動(笑)。
2勝1敗、中山組の優勝が決まり、みんなでガッツポーズ。
練習終了後、選手と監督、スタッフが見学席へとやってきました。
約1時間、意外と短い練習でした。
中山主将が挨拶。
「1年間ありがとうございました。また来年も応援よろしくお願いします。」
サポが拍手で応え、全体練習終了。
私達は見学席からファンサゾーンへ移動。
吉原選手が森下GKコーチに挨拶。もしかして・・・?
鈴木選手が森下仁コーチに挨拶。
次々と選手達がファンサゾーンにやってきました。
犬塚選手の前髪が長かったので、すっかり長髪のままだと勘違い。
髪を短く切る前に写真を、と思っていたら、すでに髪を切った後だったのね。
村井選手、ありがとうございました。
前回サインをいただいたので、この日は見ているだけ。
全体練習が終わっても、クールダウンのジョギングを続ける中山選手。
最初は金沢選手と一緒でしたが、最後は1人になって黙々と。
腹筋運動する姿が、前田選手の写真に小さく写っていました。
最後の練習でも真面目にきっちりやるのね~。
愛犬と一緒にグラウンドを後にする茶野選手。
いよいよ大久保グラウンドでの最後のファンサービス開始。
報道陣を引き連れながら、1人1人丁寧にサインと写真撮影に応じていました。
前回の見学で優しい表情を見せていただいたので、今回は黙って見つめていただけ。
報道陣が大勢いるためか、いつものちょっと険しい表情に逆戻りだったかな。
ファンの列がなかなか途切れず、最後の方はとっても寒そうな表情でした。
クラブハウスの階段を上ると、拍手と中山コールが。
そして中山選手は大久保グラウンドに向かって深々とお辞儀。
そんな姿を見て、また涙がこみあげてきてしまいました。
でも来季の入団が内定した朝鮮大のFW黄 誠秀(ファン・ソンス)選手を見てニッコリ。
若い新人選手も楽しみね♪
サインができるのは、来季からだそうです。
川口選手がグラウンドでリハビリを開始。
トレーナーと一緒に、ゆっくりゆっくりと。頑張れー!
駐車場の前のフェンスにも横断幕が張られていました。
「中山雅史20年間ありがとうございました」
警備員さんが「今日は特別に近くで見送ってやって下さい」と
赤いコーンを取り除いてくれました。
吉原選手はやっぱり退団するのか、知り合いのサポにユニをプレゼント。
何度も往復しながらダンボールを車に詰め込む前田選手と村井選手。
コートも着ずにマスコミらしき男性と車の前で立ち話する松浦選手。
そして待つこと約2時間、クラブハウスの前で待機していた報道陣が
カメラとマイクを構えて準備開始。
中山選手は花束などを車へ積み込むと、くるっとこちらの方を振り向き、
「ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。」
と挨拶して車で立ち去っていきました。
あれ?応援団が無言でお見送りしたので意表をつかれた感じでした。
ららぽーと磐田へ向かう人達と分かれて、14時15分発の路線バスで磐田駅へ。
うーー、とにかく寒かったー!!
ところで私が初めて大久保グラウンドに行ったのは、1994年1月20日。
オフト監督の初練習ということで報道陣が大勢詰め掛けた日の翌日でした。
現在クラブハウスが建つ位置に土手があって、そこが見学場所でした。
元野球場だったことが得点掲示板を見ても分かりますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2回目のコメントです。(o^-^o)
日曜日に川崎フロンターレのサポが主催する
控えめに。
「監督、スタッフ、選手お別れ会」にお邪魔してきました。今後が気になってた吉原選手が出席するというので、水色のトートバッグ(非ジュビログッズ)を持って川崎に
お別れ会は本当に手作りで、進行に時間がかかってしまうのも微笑ましいほどでした。一人一人の挨拶の中で吉原選手は「次はまだ決まっていませんが…」と話していました。練習見学の時にいなかったので、交渉中かと思っていましたが、満了だったんですね(ρ_;)
退団する方達と握手&挨拶が出来る時間があり(押せ押せでしたが)「今年ジュビロに来てくれてありがとう」とプレゼントを手渡しました。伝えたいことは沢山あったけれど、アウェイの身ですから
鹿サポの姉も監督、コーチが鹿島出身なので一緒に潜入。「今度、鹿島に顔出してね。」って言ったらしい。「『グノのお世話ありがとう』って言った?それにしても吉原選手かっこいいわ~。グノって面食いなの?」そこまでは知りません
投稿: ALICE@BLUEWOOD | 2009/12/29 13:28
>ALICE@BLUEWOODさん
選手を目の前にすると、どうしても慌ててしまいますよね。
プレゼントはスタッフに頼んで渡してもらえばよかったのに~。
本当に日程が気になりますね。発表は2月初めでしたっけ?
投稿: パセリ | 2009/12/27 20:51
ついに、札幌への移籍が発表されましたね。
私が友人と、練習見学に行ったのは12/11。雨が降っていて、それでも20人位はきていました。かなり久しぶりの私と初めての彼女はランニングしている選手を見ただけでハイテンションに。だけど、ファンサービスエリアへの移動が遅れて、「退団する選手のサインをもらう」計画が。。。(村井さんは不在)
それでも、ゴンちゃんにはユニにサインをしてもらえました。写真、プレゼント渡しはあわてて不発(涙)9番ユニはこのまま保存するつもりです。
茶野さん、村井君、秀人はどこかな?吉原さんはどうするのかな?早く決まりますように。
そして、ジュビロとコンサの関東アウェイが重なりませんように!特に楽しみなのがジェフとレイソル戦。順大の選手が加入したんですよ。チケット取りが大変になりそう(@Д@;
投稿: ALICE@BLUEWOOD | 2009/12/24 14:33