練習試合・清水戦
日曜日の13時からヤマハスタジアムで清水と練習試合
これは何か特別な意味がありそうだと思って、昨日は磐田へGO!
駅前の観光案内所で久しぶりに電動アシスト自転車を借りたら
値上がりしていました。それでも4時間200円と格安ですが。
市民文化会館前を通りかかると、いわた産業祭りが開催中。
懐かしさのあまり、少しだけ立ち寄ってみました。
以前はジュビロマラソンと同日開催だったんですよね。
スタジアムに到着すると、すでに選手達がアップの真っ最中でした。
肋間筋痛が心配された中山選手の姿も確認♪
残念ながら練習試合なのでユニホーム姿ではなかったのですが、
先発メンバーでピッチに登場し、清水の兵藤選手と握手。
スタメンは
カレン 中山
萬代 松浦
岡田 上田
金沢 大井 鈴木 犬塚
吉原
中山&カレンの2トップ。ゴール裏のサポ数人から中山コールが!
このスタジアムでプレーする姿を見れるのも残りわずか。
鈴木選手のプレーもしっかり目に焼き付けておかないと。
右サイドバックで先発した犬塚がクロスを入れるも左に流れてしまう。
松浦から中山へのパスは繋がらず、何かチグハグな攻撃。
カレンからのパスを中山シュート打てず。
相手のプレスがきつく、なかなかパスが繋がらない。
左クロスを萬代がシュートも右に外れる。横に中山がいたのに・・・
犬塚が右サイドから切れ込み、中山からのワンツーパスを受けて抜け出すも
相手を倒してファール。
中山がサイドでボールを受けるも繋がらず。
中山が抜け出すもオフサイド。
清水の大前が切れ込み、鈴木と大井がブロックしシュート打たせず。
プレスがきついためDF陣とボランチがなかなか前を向けずバックパス。
犬塚が大前の突破をタックルして止めイエローカード。
「コウタ~!」と裏返った声が響き渡る。萬代の声か?
相手のシュートがポストを叩く。助かった~。
スチール用、テレビ用と中山を追う専用カメラが。
萬代がゴール前で相手GKと競り合うもシュート打てず。
こぼれ球に反応した中山がペナルティエリア内で倒されPKを獲得。
蹴るのは中山。前半21分に右足で蹴り込みゴンゴールで先制。
ゴールを決めると動きが良くなるんですよね。
相手CKから速攻。中山→松浦→萬代のミドルは枠を外れる。
上田→カレンの落としを萬代がシュートもGK正面。
萬代がボールを持つ度に後ろの席から舌打ちが。
カレンがドリブル突破からシュートもブロックされてしまう。
清水の平岡と空中で競り合う中山。
前半39分犬塚のクロスを中山がDFと頭で競ったボールを萬代シュートで追加点。
中山選手、1ゴール1アシスト♪
40分上田からの強いパスが中山の体にぶち当たる。
松浦からカレンへのスルーパスはDFに阻まれる、惜しい。
大前のミドルシュートはGK吉原がセーブでCKに逃れる。
前半2-0で終了。再び兵藤と握手。
目線の先はVIPルームで観戦していたご家族。
クールダウンのジョギングを始めると、スタンドから大きな拍手が。
相手サポの前を通っても大きな拍手。
両手で「まあ、まあ、まあ、拍手は控えて下さい・・・」と。
ピッチの周りをジョギング、いつもの光景です。
後半からメンバー交代。中山、鈴木、金沢、吉原がアウト。
山崎、本田、ユースの上村がイン。
カレン 山崎
萬代 松浦
上田 上村
岡田 大井 本田 犬塚
大畑
金沢選手が一緒にジョギング開始。
山崎がくるくる回転しながらボールキープもシュート打てず。
カレン→上田→犬塚がドリブル突破しようとするもズッコケてしまう。
相手ショートコーナーから飛び込まれるも外れる。
岡田がボールを両足で挟み込み粘りを見せる。
山崎のパスから萬代が抜け出すもGKキャッチ。
ユースの上村が強引に突破しようとして倒されFKゲット。
テクニックのあるところを見せつける。
こぼれ球を拾って速攻。カレンがドリブルから山崎へパス。シュートはGKキャッチ。
萬代が相手DFに引っ張られ、ユニがビヨーンと伸びるもファールなし。
山崎のシュートは左へ外れる。上田のミドルも左に外れ追加点ならず。
左サイドから崩され木島に決められ失点。
大井→ユースの永井、松浦→ユースの選手に交代。
相手CKからシュートはバーに跳ね返り、こぼれ球も合わずに助かる。
ところが26分長沢に抜け出されGKと1対1を決められ、2-2の同点。
犬塚が右サイドを駆け上がりクロス→DFに阻まれCKのチャンス。
上田の右CKのこぼれを犬塚が繋ぎ、上田がクロスを入れるもGKキャッチ。
上田からのパスに萬代がループシュートを狙うも枠を外れる。
上田からのパスにカレンが抜け出すもDFクリア。
ユースの上村がミドルを狙うもGK正面。
萬代がボールに追いつきクロスを入れるも流れてしまう。
石井コーチが「慎、横着しない!」と指示。本田か?
カレンがドリブルで切れ込みクロスもGKキャッチ。
山崎がドリブルで仕掛けCKのチャンス。こぼれ球を拾って左右から怒涛の攻撃も、
勝ち越しゴールならず。
大前の突破を岡田が体を張って阻止。
山崎→萬代→上田のシュートは力なくGKがキャッチ。
萬代が大きくサイドチェンジ。
本田のプレーは本人がブログに書いていた通り、要反省ですね。
カレンも最初ボールが足につかず、結果も出せずでがっかり友蔵だと本人が反省。
30%オフのセール中だったのでジュビロショップでマフラーをお買い上げ。
会員10%オフの携帯クリーナー9番も記念に購入。
自転車だったので、いわた産業まつりの会場へもう1度。
ちょうど餅巻きが終わったところでした。
磐田市民は本当に餅巻きが好きですね~。
磐田15:41分発の電車で静岡に戻り、夕食の材料を買い求めて急いで帰宅。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント