« 食欲回復 | トップページ | 3連式のアレンジ »

2009/07/06

賤機山ハイキング

昨日は町内のイベント・里山ハイキングに初参加。
驚いたことに、ほとんどが年配の方で、女性では私が最年少でした。
総勢14名で元気よく出発。

8:25 浅間神社に到着。
赤鳥居をくぐり抜け、まずは境内でお参り。

09070501  09070502

*賤機山ハイキングコース(浅間神社~鯨ヶ池)

8:30 ゆるい坂を登り、まずは浅間山頂を目指しました。

8:50 平和観音像が建っている広場で最初の休憩。

09070503

徐々に山道らしくなってきました。
うぐいすの鳴き声も聞こえてきました。

09070504

9:10 賤機山城跡で少し休憩。

09070505

静岡市街地が見渡せ、遠くには高層ビルも。

09070506

尾根道歩きのハイキング、来た道を振り返ると達成感が味わえます。

09070507

こんな場所に野菜畑が!
おしゃべりしながら歩いていた皆さん、徐々に無口に。

9:25 光明地蔵→一本杉→
茶畑の中を歩いて先を進みます。

09070508

次に目指すのは、3つの鉄塔が立つ山です。
頑張れ、頑張れ!

09070509

10:15 第1鉄塔の先、記念碑公園で休憩。
きれいな花が植えられていました。

09070510

工事途中の第2東名が見えます。

09070511

麻機遊水地、蓮の池はどこにあるのでしょう?

09070511

休憩したばかりでしたが、すぐ先に見晴らしのいい場所があったので
11:00 各自が持参したお弁当を広げて昼食タイム。
(おにぎり、だし巻卵、トマト、バナナ)

09070513

11:30出発。
アップダウンを繰り返し、12:10に福成神社へ。

09070514

13:00 急な坂を下り、鯨ヶ池に無事到着。
カメさんボートが30分800円、高い!とクレームあり(^_^;)

09070515

帰りは路線バスを利用。
休憩も入れて4時間半、約2万歩の里山ハイキングでした。

次回の里山ハイキングは秋の予定。
土日開催なので日程が合えば、ですね。

思い出しました!
山道で真っ赤なキノコを発見。
傘が開く前のキノコは、まるでミニトマトのようでした。
毒キノコだったのか、それとも食用なのか、やっぱり写真を撮ってくるべきでしたね。

|

« 食欲回復 | トップページ | 3連式のアレンジ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。