グラスペディア再び
現在、kazaru倶楽部のレッスンを月に2回受けているのですが、
両方とも生花のアレンジ。
7月2回目のレッスンだった昨日は、前回と同じような花材だと連絡がありました。
そこで過去に使用した花器の中から、抹茶色の花器をチョイス。
色違いで焦げ茶色の花器もあったのですが、抹茶色を選んで正解でした。
グラスペディアの黄色とマッチしているでしょうか?
・ゲイラックス
・青リンゴ
・トルコキキョウ
・グラスペディア
・スプレーカーネーション
・マトリカリア
・リュウカデンドロン
・ミスカンサス
(花材費 3,000円)
ところで写真は、レッスン会場の家具のショールームにて撮影しています。
昭和の香りが漂う自宅では、お洒落な雰囲気が出ませんので。
*イベント案内
7/31(金)~8/2(日)10:00~17:00 東京国際ファーラム 地下2階の展示ホール
地域の魅力セレクション2009 (入場無料)
イベントステージ客席裏側の中部エリアの展示ブース(有)Planning Onにて
インテリアの造花 kazaruが出展されるようです。
興味がある方は是非お立ち寄り下さい。よろしくお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント