« コルテアズーパーティー・その2 | トップページ | 香る花 »

2009/01/29

コルテアズーパーティー・その3

次は太田、岡田、八田、上田選手がお絵かきに挑戦。
お題は、ジュビロ君。

09012414

会場の拍手が1番多かったのは、ダントツでこの作品。
27番ユニを着たジュビロ君。

09012415

会場内は選手との撮影会で盛り上がっていました。
残留の救世主・松浦君の前にも列が長く伸びていました。

コーヒーを探しに会場の奥へ進んでいくと、新人DFの本田君を発見。
緊張した様子でケーキのサービスをしていました。
一緒に写真を撮ったのですが、背が高くて凛々しい顔しています!

09012416

そして、どうしようか迷ったのですが、やっぱり最後に中山選手の列に並ぶことに。
まだまだ人気は健在で、とても長い列でした!

その頃ステージでは、お絵かき対決・第2弾が始まりました。
前田、大井、萬代、山本修斗選手が挑戦。
今度のお題は、シマウマ。

1番人気は前田選手の描いたシマウマ。
下の写真は大井選手のシマウマ。自分の拍手が1番大きかったです。

09012417

いよいよ順番が近づいてきました♪

09012418_2

ところが抽選会が始まるアナウンスが入り、スタッフが「ここまで!」と
ちょうど私の前で終了の合図を。
あー、またまた時間切れ。これで何度目かな?

以前ならスタッフに呼ばれると、ステージへすぐに上がってしまうのですが、
この日は親切にも待っていてくれたので、何年ぶりかで2ショット撮影が実現。
ありがとうございました♪

抽選会のためステージに上がった選手達、みんなリラックスムード。
今回の賞品は参加選手全員のサイン入りサッカーボール。

09012419

お楽しみ抽選会がスタート。
選手達が順番に抽選箱から次々に番号を引いていきます。

中山:227番、抱擁付き!

惜しい?!残念ながら、297番でした。

09012420

当選した親子2人をガッチリ抱擁する中山選手でした。
おめでとうございます。

09012421

ダラダラと緊張感なく行われた抽選会も終わり、いよいよ閉会式。
選手を代表して、中山選手の挨拶。

こんばんは。
え~昨シーズンは非常に苦しい戦いで、皆さんも冷や汗を流したことでしょう。

え~今シーズンは皆さんに熱い声援の限りの熱い汗を流していただきたい。

そして僕らも誰かがやってくれるんじゃなく、自分1人1人がやらなければいけないんだ
という使命を持ち、責任を持ちグラウンドに立っていきたいと思います。

そういったわけで皆さんにも、誰かが声を出してくれるんだ、じゃなくて、
自分が声を出さないと負けてしまうんだ、という危機感を持って声を出していただけたら、僕らもその声を後押しに頑張っていけると思います。

え~「笑う角には福来たる」
皆さん、ここで笑いましょう!ハハハハハッ!
笑って下さ~い。ハハハハッ!
いや、違いますね、ウッシシシシ!

そんなわけで今年1年頑張っていきたいと思いますので、
また熱い声援で僕らを後押しして下さい。
今日はどうもありがとうございました。

突然、笑い出したからビックリ。
この挨拶で大丈夫だったのでしょうか。

最後に司会の杉山直さんが締めてパーティ終了。
選手達がサポーターを見送る準備のため会場の外へ。

テーブルにはまだ料理が残っていたので、あんかけ焼きそばとシュウマイを試食。
冷めていたせいか、あんまり美味しくなくてガッカリ。
ホテルの食事はイマイチでしたが、ケーキを3つも食べたから良しとしましょう。

念のため扉の外をチェックしてから列に並びました。
選手はステージで並んだとおりの順番で、前列と後列の2手に分かれたようでした。
ロドリゴ、加賀、村井、萬代、西、成岡、中山の順番です。

友人が萬代選手に、ジャージの青い袖口の部分がどうなっているか質問。
すると横にいた村井さんの方が積極的に応えてくれました。
村井さん、いいキャラしています♪

西君が余所見せずに、しっかりと「ありがとうございました」と礼儀正しくご挨拶。
仲間みんなで一斉に驚いてしまいました(笑)。

中山選手とガッチリ握手して、ジウシーニョ、太田君と続き、新加入の那須君には、
「ようこそ磐田へ。よろしく頼みます!」と。

次がDFの大井君だったので、思わず「健ちゃんも頑張ってね」と声を掛けると、
飛び切りの笑顔で、「はい、頑張ります!」と元気よく応えてくれてひと安心。

最後は茶野選手。もうこれしかないですね。「頑張って下さい。よろしく頼みます!」

強化部長からお土産をいただいて終了。
ヤマザキの豊熟デニッシュブレッド、明治の板チョコ、ヤマスタと同じ芝の種。
ちなみに選手も同じ土産の袋を持参して帰っていきました。
デニッシュブレッドは高カロリーなので気をつけてね!

09012422

クロークに預けた荷物を受け取り、帰りはタクシーを乗り合わせて浜松駅へ。
そして20:48発のこだまで帰宅しました。

そういえばサテライトマネージャーの鈴木さんが結構いいお顔だったので
一応ご報告しておきます。25歳、やっぱり若いですね。

|

« コルテアズーパーティー・その2 | トップページ | 香る花 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。