« ボンベイグリーン | トップページ | 全日本ユース・東京Vユース戦 1-1 »

2008/09/16

全日本ユース・市立船橋戦 2-2

土曜日の京都戦はアウェーだったので、代わりに藤枝へ行って来ました。

■9月13日(土) 観衆 第1試合300人→第2試合680人 (藤枝総合運動公園)

Eグループ第1試合、野州と東京Vユースの対戦は前半の終盤から観戦。
1-0で迎えた前半39分、野州の直接FKをGKが弾き、こぼれ球を押し込み追加点。
予想に反して野州が2点リードで前半終了。

後半2分、東京Vユースの10番がゴール前でDFを倒して一発退場。
野州の10番・坂本が何度もチャンスを外しまくり、スタンドはため息。
そして38分ワンタッチパスを繋ぎ、左クロスから坂本が押し込み、ようやく3点目。
東京Vユースが最後の反撃。
40分、44分と2点を返し1点差に詰め寄るも、3-2で試合終了。

Eグループ第2試合、磐田ユース対市立船橋の対戦。

08091301

  11浦  10鈴木(翔)
     8佐藤
7松井      5高瀬
 6杉本   27上村
2湯本 28永井 4井上
    21大畑

08091302

ドリブルで切り込んだ鈴木(翔)が倒されFKチャンス。
前半8分、松井の左FKを永井がヘッドで合わせて先制。

08091303

相手CKからカウンター。鈴木(翔)が抜け出すもDFに阻まれる。
上村からのパスに鈴木(翔)が抜け出すもオフサイド。
永井→鈴木(翔)→浦がゴール前で倒れるもファールなし、残念。
鈴木(翔)がDF2人に囲まれるも粘り、監督から褒められる。
相手FKからヘッドも上に外れて助かる。

上村が右サイドを走る高瀬へロングパスを送るも、ボールは流れてラインを割る。
ここで給水タイム。
浦が倒されFKのチャンス。壁に当たってこぼれ球のクロスも弾かれCKに。
26分松井の右クロスを再び永井がDFを交わしてヘッドで追加点。
鈴木(翔)が中盤でボールを奪い、ドリブルシュートも右に外れる。

08091304

DF陣はここまで集中した守りを続けていたのですが、
31分、市船9番のロングシュートがGK大畑の頭上を越えてゴールに吸い込まれ
ついに失点。技ありのループシュートで仕方なし。

ここから相手のリズムに変わってしまい、38分にも失点し2-2の同点に。
さらにピンチの連続。ゴール前で必死のクリア。ボールが前に行かない状態。

前半2-2で終了。

後半開始から5高瀬→18鈴木(貴)に交代。
同点に追いつかれた後からずっと変わらず、リズムは市船のまま。
DF陣とGKが体を張ってクリア。
杉本→松井のクロスがDFに阻まれCKのチャンスも、松井のCKはラインを割る。
杉本→鈴木(翔)が抜け出すもオフサイド。

鈴木(貴)が右サイドをドリブルで仕掛けるもDFに阻まれクロス上がらず。
DFのバックパスが相手に渡りシュートを打たれるも、GK大畑がクリア。
16分、11浦→14山下に交代。
上村の左CKはDFに阻まれ再びCKのチャンス。松井の右CKもDFに阻まれる。
両チームともに疲れが見え始める。

鈴木(貴)→鈴木(翔)が左サイドをドリブル突破して仕掛けるもDF2人に阻まれる。
松井のクロスをDFに阻まれ一気にカウンター。シュートは右に外れて助かる。
松井から鈴木(翔)へのパスが通らず、再びカウンターを受ける。
松井の左CKからこぼれ球を上村がシュートも枠の上。
相手に裏をつかれてシュートを打たれるも枠の上。

35分上村が警告を受け、次の試合は出場停止に。
相手FKはヘッドでクリア。
松井→山下が抜け出すもオフサイド。
鈴木(翔)が倒されて得たFKのチャンスも生かせず。
上村からのパスを受けた鈴木(翔)が振り向き様にシュートもGK正面。

08091305

ロスタイム3分。
永井→鈴木(貴)が倒されFKのチャンス。
松井のFKは右ポストを直撃、惜しい!
2-2のまま試合終了。

08091306

2点のリードを追いつかれ引き分けの勝ち点1。
それでもこの時点で勝ち点4となりEグループ1位。

08091307

トップの試合が西京極で行われたので、ゴール裏サポの応援はなし。

|

« ボンベイグリーン | トップページ | 全日本ユース・東京Vユース戦 1-1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。