« 第16節 大宮戦 2-1 | トップページ | 赤シソジュース »

2008/07/19

第17節 名古屋戦 2-1

ホーム・ヤマスタでのリーグ戦勝利は、4月29日の京都戦以来、約2ヶ月半ぶり。
試合前は上位・名古屋から勝ち点1でも取れればいいなと思っていたのですが、
何とまあ、驚きの勝ち点3が取れて嬉しかったです。
リーグ前半戦が終了し、順位も12位にアップ。

前半立ち上がりのポカで、またか・・・と思った人も多かったはず。
でも下を向くことなく大宮戦と同じく攻撃的なサッカーを繰り返し、
何度もチャンスを作っていた前半でした。
そんな中、どうしてもボランチの2人が頼りなく感じてしまい、何度ため息をついたことか。

ところが後半の立ち上がり、そのボランチ2人が絡んでの逆転劇。
ビックリです。ロドリゴ加入の効果ですかね。
それまで文句を言いながら見ていた人達も、2-1からハイテンションに。

3点目が取れず、最後まで相手に押し込まれる展開が続きヒヤヒヤでしたが、
以前よりはマシなサッカーができてきたような気がします。
最近スタジアムから足が遠のいている皆さん、そろそろ戻ってきませんか?
それとも、もう少し様子見ですか?

■7月17日(木) 観衆8,216人(ヤマスタ)

『みんなで行かまい!ホームタウンデー』のイベントがあったので、
いつもより少し早めにヤマスタへ。
17時40分Bゲート前の広場、ジュビロプラッサに到着。

東海3クラブの「飲食交流戦」として、今回は豊田スタジアムのグルメが登場。
名古屋のひつまぶし茶漬けも気になったのですが、
楽しみにしていた「グラン巻」と、磐田カレーを購入。

隣のテントでは、ホームタウン6市町(磐田・袋井・掛川・菊川・御前崎・森)の
自慢の冷茶を飲み比べして投票するコーナーも。
正直なところ味の違いが分からず、プレゼント商品で菊川茶へ一票。

08071701

ショップの横の駐車場で、新加入のロドリゴを発見。
これからサイン会に向かうところなんでしょう。

08071702

夕食は地産地消、磐田の食材を使ったカレー。
この日は「お茶入りのソーセージとプチベールのカレー」でした。
プチベールが見当たらなかったけど・・・。
ルーが柔らかく、座席まで運ぶのに一苦労でしたが、ルーの味はグー♪

08071703

デザートは黒餡のグラン巻。
人気のチーズクリームはすでに売り切れでした。

08071704

18時から「女だらけのPK対決」がスタート。
ジュビィちゃん、グランパコちゃん、そして磐田市女子サッカーPRマスコットの
さっちゃんがピッチに登場。

08071705

パフォーマンス上手といったら、やっぱりグランパコちゃん。
体を横に倒してゴールを守ったり、PKを止められるとガックリして倒れ、
見学していたジュビロ君に慰めてもらったりしていました。

PKを止められてジュビィちゃんが足をバタバタさせて悔しがる姿も可愛かったです。
さっちゃんが成功すると、ジュビィちゃんも負けずにゴール。

次のキッカーはグランパコちゃん。
ボールの位置を前に移動させ、ジュビサポからブーイング。
キックをジュビイちゃんに止められて、またまたガックリ。
最後のキッカー、ジュビィちゃんが素早く蹴ってゴールイン。
ジュビィちゃんが優勝し、ジュビロ君と一緒に大喜び♪

08071706

ヤマスタでの俊哉は久しぶり。
でも残念ながら出場機会なし。

08071707

控えの中山、萬代、名波、松浦、犬塚、大井がバックスタンドの前で鳥かご。

08071708

相変わらず楽しそうですね~。
遠くから見ていたので、詳細は不明ですけど。

08071709

控えGKに入った八田にも熱い声援が飛んでいました。

08071710

シュート練習が終わり、いつもように中山コール。
胸をバンバン叩いた後、拳を突き上げて応えていました。

08071711

スタメンは出場停止の加賀に代わって、久しぶりに鈴木が先発。

  前田 カレン
   ジウシーニョ
村井      駒野
  上田 成岡
茶野 田中 鈴木
    川口

08071712

キャプテンマークを巻いた2人のGK対決も注目でした。

08071713

前半の立ち上がり名古屋が一気にプレスをかけてきて攻撃開始。
マギヌンのFKから吉田のシュートは川口がキャッチ。
ゴールキックのボールを上田の前でカットされシュートを打たれるも枠の外。
4分ゴール前の連係ミスから失点。鈴木と成岡がボールを譲り合った形に。
鈴木が普通に前に蹴り出していれば問題なかったのですが。

開始早々の失点で鹿島戦と同じ展開になってしまうのではと心配したのですが、
この試合は下を向くことなく、すぐに反撃を開始。
5分カレン→駒野が右サイドをドリブル突破でCKのチャンス。
6分再CKから駒野がフリーでシュートも右に外れる。
8分上田→駒野のクロスに前田がヘッドも左に外れる。

9分駒野のFKからジウシーニョが頭で合せるもゴールならず。
13分前田が中央でキープ→上田の左クロス→DF→駒野→DFでスローイン。
15分ジウシーニョがボールを奪い、カレン→前田のシュートはDFブロック。
16分村井のクロスはDFクリア。こぼれ球を相手に拾われるも、
ジウシーニョが奪い返し、最後は前田がシュートも左に外れる。

08071714

19分左FKから田中が飛び込むもDFクリア。ジウシーニョの献身的な守備から
前田→カレンと繋ぐもゴールが決まらない。ジウシーニョのミドルは枠の上。
21分上田のファールで、相手FKからマギヌンが走り込むもラインを割って助かる。
26分成岡のパスが弱いので、狙われたカレンが倒される。
29分鈴木が交わされヨンセンがシュートも枠の上で助かる。

相手に攻め込まれ、31分田中のバックパスに慌てた川口がキックミスで相手CKに。
33分ジウシーニョがボールを奪うと、そのまま突破しGKと1対1に。
少し持ちすぎたのか、楢崎にセーブされゴールならず。
35分カレンが頭で落としたボールを相手に拾われ、プレスにいった成岡が相手と交錯。
いつものように足を痛めた様子。でもすぐに復帰。

村井がボールを奪い、前田がシュート→クリアボールを再び前田がクロスもDFクリア。
成岡が横パスをカットされるも、駒野がカバー。
39分ジウシーニョが相手に囲まれながらもキープしカレンへパス。
40分成岡がふわっとしたロングボールを前田へ送るもDFクリア。
ジウシーニョがこぼれを拾って強引にシュートも決まらず。

41分ジウシーニョがまたまたボールを奪い、カレンがドリブルシュートもGKキャッチ。
44分上田の左CKからジウシーニョのクロスを茶野が飛び込むもGKキャッチ。
茶野が顔を抑えて倒れ込むも、すぐに復帰。
ロスタイム1分。
攻め続けながらもクロスが合わなかったり、シュートが枠を外れて、
0-1のまま前半終了。

7月26日から磐田市で行われる「第17回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」
をハーフタイムにもマスコットのさっちゃん達がグラウンドを一周してPR。

08071715

ロドリゴがサポーターに挨拶、「ロドリゴです。」
プレー映像も流れたようですが、挨拶に気を取られて見忘れました。

08071716

アップを終えた控えメンバーに激励され、メンバーがピッチに再登場。
川口も檄を飛ばしていました。

08071717

後半1分、駒野のクロスにカレンが飛び込むもDFクリアでCKのチャンス。
2分上田の左CKに勢いよく走り込んだ茶野のヘッドで同点、1-1。
茶野、今季初ゴール。

08071718

4分ジウシーニョがボールを奪いドリブル突破→上田→成岡がミドルシュート。
2階席から入ったのかどうか、すぐに確認できなかったのですが、
左ポストに当たってゴールインした模様。成岡も今季初ゴール。
あっという間に2-1と逆転し、スタジアムは一気に盛り上がりました。
それにしても康太、抱きつき過ぎなんじゃない(^_^;)

08071719

控え室でアップしていたメンバーも、ベンチの前で輪になって大喜び。

08071720

とにかく3点目を取るまでは安心できません!
ジウシーニョのループは右に外れ、前田のへッドも決まらず。
上田が相手に突破され、茶野がカバーに入る。
6分上田のクロスにカレンが飛び込むも足が届かず。
7分成岡が、9分上田がボールを奪われ、DFがカバー。やっぱりボランチ・・・

10分前田が積極的にミドルシュートを狙うもGK正面。
16分カレンがドリブルでキープ→村井→ジウシーニョがシュート。
18分村井のクロス→DF→ジウシーニョ→上田のシュートは枠の上。
19分再び狙った成岡のミドルはGK正面。
相手のメンバー交代で徐々に押し込まれる展開に。

24分村井がマギヌンをファールで止める。前半にイエローカードで出ていたので、
ヒヤッとするもカードが出なくて本当に助かりました。
26分村井→犬塚に交代。
左サイドへ入った犬塚が早速、ゴール前で足を投げ出しクリア。
29分ゴール前で鈴木が相手を倒し、マギヌンのFKは枠の上に大きく外れて助かる。

08071721

33分ヨンセンが頭で落とし、阿部が強烈なシュートも、左に外れて助かる。
36分ジウシーニョ→松浦に交代。
リーグ戦デビューの松浦に大きな拍手。

08071722

37分成岡→前田が強烈なミドルシュートを狙うもGKセーブでCKに。
上田のCKから茶野が再び走り込むもGKキャッチ。
相手の速攻。上田が交わされクロスを入れられると、鈴木が足を投げ出しクリア。
連続で相手CKのピンチを逃れると、前線で1人待っていた松浦がドリブル突破。
DFに阻まれながらもキープしてクロス→前田とカレンの前でDFクリア。

さらに名古屋の反撃でピンチの連続。守備に追われる磐田。
41分成岡→大井に交代。4バックに変更。犬塚がボランチへ、松浦が左サイドへ。
44分犬塚と前田のキープから上田→松浦がシュートも右に大きく外れる。
ロスタイム3分。

楢崎のFKから頭でつながれ、上田がマギヌンと交錯もファールなしで助かる。
最後のヨンセンのシュートも枠を外れて助かる。
1点差を守り抜き、2-1で試合終了。上位の名古屋に逆転勝利。
思わず立ち上がって、「やったー!」と叫んでしまいましたが、
何より1番嬉しそうだったのが川口。

08071723

川口がスタンドに向かって何度も何度もガッツポーズ。
他の選手達も嬉しそうに互いにハイタッチ。
中山はインタビューに向かう茶野とハイタッチしていました。

08071724

いわしんマンオブは、貴重な同点ゴールを決めた茶野。
ヒーローインタビューでは、「まだ優勝を諦めていないので・・・」という
頼もしい発言も。
実は、えーー!!と驚いてしまったことは内緒。

08071725

メインスタンドの前で何かの記念写真の撮影。
茶野さん待ちです。

08071726

茶野さんも加わり、はいチーズ♪

08071727

シャトルバス乗り場に急いだため、チームバスの出待ちは諦めたのですが、
やっぱり藤田&名波&中山の3ショットがあったらしいです。
残念!

タッチの差でホームライナーには乗れず、21時53分発の電車で帰宅。

|

« 第16節 大宮戦 2-1 | トップページ | 赤シソジュース »

コメント

>はーふむーんさん
 大分遠征お疲れ様です。
 嬉しい勝利の後、中2日で今度は悔しい敗戦となってしまいましたね。
 美味しいものでも食べて来て下さい。
 
 
 
 

投稿: パセリ | 2008/07/20 21:31

お疲れ様でした^^
勝ち点3をGET出来たことに興奮冷めませんでした。
ここ数試合、対グランパス戦でいいところがなかったため、
この勝利したときにはメッチャうれしかったですね。

あっ!グラン巻・・・すでに両方完売しており残念でした。。。

投稿: はーふむーん | 2008/07/20 06:14

この記事へのコメントは終了しました。

« 第16節 大宮戦 2-1 | トップページ | 赤シソジュース »