« ナビスコ杯・清水戦 2-4 | トップページ | ニューサイランの使い方 »

2008/05/28

栗福

今日から静岡の松坂屋で、さわやか信州大物産展が始まりました。
出掛ける前にブログ検索して、評判が良さそうなものを一応チェック。

まずは小布施栗菓製造栗福。(1個 210円)
物産展の実演販売でしか買えないそうです。

職人さんが1人で焼いているため、1人5個までの限定販売。
あんまり長い行列だったら諦めようと思っていたのですが、
ちょうどいいタイミングだったので、15分ほど並んだだけで購入。

熱々の焼き立ての状態で箱に入っていたため、蒸気を逃がすように
箱の口をわざと少し開けて持ち帰りました。

栗だけで作った、なめらかな栗あんと、栗の粒が丸ごと入っていて、
ずっしりと重いです。甘さ控えめで、ちょうど良いお味でした。

0805281

就一郎漬本舗野沢菜漬 1袋420円。3袋まとめて買うと1,050円。
色々試食してから本漬、たまり、蔵出しの3種類をチョイス。
無添加(保存料、甘味料、着色料、一切なし)

飯島商店杏の生ゼリー。(441円)
この店のジャムを試食中に、店員さんが是非に!と勧めるので衝動買い。
これで生ゼリーは完売となり、店員さんは大喜び。
でも、かなり人気がある商品のようで、私としてもラッキーでした。

0805282

残念ながら、ブランジェ浅野屋の石釜焼きパンはすでに完売。

|

« ナビスコ杯・清水戦 2-4 | トップページ | ニューサイランの使い方 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。