« 5分咲きの桜 | トップページ | 第52回 静岡まつり開幕 »

2008/04/04

連続写真

昨夜ブログ検索中にあるものを見つけ、21時半過ぎに慌ててコンビニへ。
まだ残っていてよかったです。
記事の内容はWebと同じでしたが、見開き2ページに連続写真が3枚も!
想像していた以上に大きな写真で驚きました。
試合後、一時停止しながら何度も繰り返して見た場面でしたから。

ガンバ戦に続き、またまたロスタイムに中山が強烈な印象を残してくれました(^_^;)
福西に関しては見慣れた光景でしたが、相手が中山というのが貴重なわけで。
でも、もう1枚写真があれば4コマ漫画の完成でしたね。
しら~とした顔で立ち去る福西の写真があればもっとよかったのに~。
目の前で起きた出来事に、ジュビサポのブーイングは凄かったでしょうね。

080403

30日の神戸戦と2日の東京V戦は、2試合続けてのテレビ観戦でした。
逆転負けした神戸戦後、他にメンバーはいないのかと選手名鑑で再確認も、
やっぱり今はこのメンバーで我慢してやっていくしかないんだと諦めました。

神戸戦の前半はサイド攻撃ができていたのでチャンスをキッチリ決めていれば、
また違った展開になったかもしれないのが非常に勿体無かったです。
西君、そろそろ枠に決めたいですね。
前半はOGのみで1-0のリードで終了。

相手がシステム変更した後半は押されっぱなしで、失点は時間の問題でした。
代表から戻ったばかりでコンディションが悪い選手も。康太!と何度叫んだことか。
ボランチのところでボールを狙われ速攻から2失点。
ジウシーニョのゴールで追いつくも、再び勝ち越されてガックリ。
ハーフタイムに中山がアップしている部分だけ残して、他は消去したい気分。

東京V戦も相変わらずで、前線で起点ができず、中盤もキープできず。
いつもようにマイボールのスローインさえも相手に渡してしまう始末。
とにかく完全にボール支配はヴェルディでした。
ゴール前でDFがクリアしたボールをまた拾われシュートを打たれる、という繰り返し。
またもや失点は時間の問題でした。

ところが唯一アクションを起こした場面で先制できたのが大きかったですね。
茶野のオーバーラップからCKのチャンス。
前半8分、上田のCKをDFが頭でクリア。こぼれ球を西がシュート。
GKがパンチしたこぼれ球を上田が拾ってドリブルで切れ込みクロス。
最後はジウシーニョが豪快に蹴り込んでシュート。

後半は4バックに変更して対応するも、押される展開が延々と続き、
もうこんな試合はウンザリ!という感じで見ていた主人を
「とにかく名波が入るまでの我慢だから」と言って励ましていました。

後半14分、名波が入りボールが繋がり出し、流れはジュビロに。
19分に名波のFKが相手の頭に当たってOGで嬉しい嬉しい追加点。

32分サイドをドリブル突破し、キレキレだった18歳の河野が交代でホッとするも、
34分、相手のロングボールに加賀が平本と競り合い、
川口が飛び出したところを平本に技ありで蹴り込まれ失点。
とうとう1点差に詰め寄られてしまいました。

38分ジウシーニョ→中山に交代。大きく深呼吸する中山。出るよ、出るよ、出たーー!
40分名波→中山がワンタッチで右サイドを走る萬代へ。パスが強すぎてラインを割る。
41分服部のクロスに福西ヘッドは左に外れ、ドキドキな展開。
42分名波の左クロスに中山がゴール前で競り、こぼれ球を駒野がシュート。
相手GKがパンチで防ぎCKに。

そしてロスタイム3分、冒頭のようなことがありつつも、
上手くボールキープして時間を稼ぎ、2-1のまま逃げ切って試合終了。
相手にフッキがいたら負けていたと断言できそうなくらい内容はダメダメ。
でも勝ち点3を取れたことは非常に大きなことなので喜んでおきます。

|

« 5分咲きの桜 | トップページ | 第52回 静岡まつり開幕 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。