宮崎フェア
地元のスーパーで14日から宮崎&九州うまいものフェアが開催されています。
昨日は完熟きんかんを試食した後、霧島たくあん、チーズ饅頭、ヤマエの冷汁の素と
空飛ぶ玉ネギドレッシング(250ml 298円)などを購入。
そして今日は、そのスーパーに宮崎県知事がPRにやって来ました。
開始予定時間の1時間前にスーパーに到着。
早ければ店内で買い物をして時間を潰そうと思っていたのですが、
特設ステージの前にパイプ椅子が並び、すでに100人近いお客さんが。
寒いけど私も椅子に座って待つことにしました。
地元放送局の皆さんも勢ぞろい。
ステージに用意された宮崎の特産物を撮影中。
先着2,000名に色紙(印刷)とバッチのプレゼントがあるそうです。
でも、どのように配布されるのでしょう???
不安です。
知事は名古屋から新幹線で静岡に向かっているとのこと。
16時5分に駅に到着し、16時20分開始予定。
後ろでスタンバイしていた報道陣が打ち合わせ。
マイクは知事だけが持ちます。10分強で終了。その後35分から囲み取材です。
なるほど~。
宮崎牛も並び、あとは知事の到着を待つだけ。
立ち見客もかなりの人数が集まっているようでした。
宮崎県知事、大きな拍手で迎えられ笑顔で登場♪
ステージに上がったものの、「私は何をどうしたらいいんでしょうかね?」
司会者なし???
知事がステージの上で1人困惑していると、
静岡第一テレビ「まるごとワイド」の久保さんが助っ人で登場。
駅から取材して一緒について来た模様。
来週、番組で放送されますね、楽しみ♪
「結構いってるでしょ」と知事に年齢のことを言われ、ムッとする久保さん(爆)。
完熟きんかん、日向夏、かんぱち、宮崎牛など宮崎の農産物、水産物をPR。
きんかんのブランド名「たまたま」で笑いを取り、日向夏の美味しい食べ方も紹介。
静岡で魚をPRというのも、ちょっと変ですが。
千秋楽で優勝力士に宮崎牛を贈呈した時、生放送にもかかわらず
「日本一の宮崎牛」とか「キュウリやズッキーニでおなじみの宮崎でございます」
とか言ったら、いい加減にしろ、話が長いと注意されたという話も。
久保さん(静岡第一テレビ)が一緒にいると、他のテレビ局が映せないので、
この後は知事1人だけに!という要望があり、久保さん「失礼致しました」と退場(爆)。
寒い中たくさん集まってくれたお客さんにお礼を言うと、
「知事さま~♪」と言う声援が。
最近、おでこに触る人が多く、握手はいいけど、おでこは止めて下さい、と笑いながら。
中高年の女性に人気で、握手した後に手の甲にキスされたと。
大阪→名古屋→静岡→藤枝→東京でスマステの生放送→明日は東京マラソン
という強行日程に、「倒れるっちゅうーねん!」と自分で突っ込んでいました。
トークは流石に上手で、短い時間でしたが、とても楽しかったです。
お疲れ様でした。
PRイベントが終了し、色紙の配布場所が伝えられると、一斉に客が移動。
押すな、押すなの大パニック。恐ろしい!
私は別の入り口から店内に入り、すんなりゲット。
正面入り口は人数制限で、10人ずつお客を店内に入れていました。
プリンやヨーグルトなどのスイーツも良く売れていましたね。
ほとんどが知事のイラスト入りですから目立ちます。
宮崎フェアは18日まで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント