« 城引退試合・その1 | トップページ | ラッキー♪ »

2008/01/29

城引退試合・その2

28日はチーム始動ということで、地方局のスポーツニュースで
チームキャプテンのインタビューが放送されたのですが、
帽子をかぶっていたので一安心でした。

画面いっぱいに、あの髪型はちょっと強烈ですからね。
昨年夏にもかなり短くして、やっとこの頃少し伸びてホッとしていたのに・・・。
まだ若干ショックを引きずっております(^_^;)
ある意味、今季のチームスローガン「Hungrrrrry!」よりも驚きました。

でもコンディションが良さそうなので嬉しいですね。
昨年は腰痛でキャンプも別メでスタートだったので。
やっぱり元気が1番!

■1月27日(日) 観衆10,015人(三ツ沢球技場)

城さんは前半「JO DREAMS」でプレー。背番号18番。
先発は96年アトランタ五輪組。

 小倉  城
    前園   
秋葉    伊東
 森岡  廣長
服部 田中 鈴木
    下川

08012713

久々に服部のプレーを間近で見ることができて嬉しかったです。

08012714

ハット、マコ、ヒデの3バック、夢の競演(*^_^*)
隣の名波ファンらしき女性が何度も「服部さん、帰ってきて~」と言っていました。

08012715

前半7分、伊東の右クロスから城が決めて先制。
主役のゴールが早めに決まって良かったです。

08012716

前半途中から98年フランスWカップ組が交代で出場。
小倉→中山、秋葉→相馬、森岡→名波、廣長→山口。

名波がカズに交わされ、田中がファールで止める。
相手のFKは決まらず助かりましたが、ジュビロ組2人なので
オイオイ、大丈夫かなって感じでした。
カズさん本気出し過ぎです(^_^;)

08012717

中山はというと、こちらも本気以上に前線から激しくプレッシング。
両足でスライディングしボールを奪おうとしてスタンドを沸かせていました。
DFの裏を狙って飛び出すもオフサイドで残念。
前半は「JO DREAMS」が1-0で終了。

08012718

ハーフタイムが終わりピッチに出て来た時に、メイン席の知人と挨拶を交わし、
名波にもそれを伝えていました。いったい誰を見つけたのでしょうね。
他の人達も結構メイン席が気になっているようでした。

08012719

城さんは後半「横浜FCオールスターズ」でプレー。背番号は9番。
山口さんも後半は横浜FCでプレー。カズさんとの2トップ。
フランスWカップアジア予選時を再現し、2人でボールに手を当て祈るポーズも。
中山は何を叫んでいるのでしょう?
ヤキモチだったりして(^_^;)

「JO DREAMS」

 中山  松原
    岡野   
相馬    伊東
 名波  奈良橋
上村 井原 白井
    下川

*ポジションは自信なし

08012720

もの凄いスピードで何度もサイドを駆け上がる中山。
カズさんがマークに付き、バックスタンドは大盛り上がり。

岡野のスピードも迫力満点。
でもボールをゴール前まで持ち込むところまでは良かったのですが。
中山がゴールを狙って飛び込もうとするのですが・・・。
名波のクロスも合わずに残念。

08012721

「JO DREAMS」メンバー交代。
下川、井原、中山、名波、伊東がアウトで
小島、中西、安永、前園、小倉がイン。

とにかく城さんにボールを集める横浜FCオールスターズ。
何度もチャンスがありながらも、なかなかゴールが決まらず苦笑い。
後半40分、(小島さんが空気をよみ)ようやく城さんのゴールが決まって1-1の同点に。
前転して喜ぶ城さん。アシストした吉野選手も大喜び。

そして43分、得意のヘッドが決まり、城さんのハットトリック達成で
2-1と横浜FCオールスターズが逆転勝利。

08012722

試合後は引退セレモニー。
横浜FCの吉野選手から花束贈呈。
日の丸を付けて一緒に戦った前園さんからもメッセージと花束贈呈。

08012723

愛する娘さんからも♪

08012724

城さん、お礼の挨拶。

「僕にはまだ夢があります。サッカーは現役は終わりました。
でもサッカーから離れることはありません。第2の大きな目標はやはり監督になること。
そしてもう1度Jのピッチに戻ってくるという目標があります。

僕は日本サッカー協会、そしてJリーグの方で
活動していますけども、やはり夢を追うこと。夢を持って努力しよう。
そうすれば夢は必ず叶うものだと僕は信じています。

(横浜FCサポへの激励メッセージ)

僕が最後に皆さんに伝えたい言葉は『夢』です。
夢に向かってチャレンジしていって下さい。僕もチャレンジします。
本当に13年間ありがとうございました。」

08012725  08012726

「城彰二コール」の中、両チーム全員で城さんを胴上げ。
場内を1周してサポーターに笑顔で挨拶。
横浜FC恒例のお立ち台にも上がっていました。
最後にスパイクを脱ぐ儀式を行い、セレモニーは無事終了。
このような引退試合を開催することができた城さん、幸せ者です。

08012727

横浜駅行きのバスが長蛇の列。
諦めて地下鉄の駅まで歩こうとしたところで、「バスは順調に来ている」とのメールで、
やっぱり皆さんと一緒に横浜で食事することに。

バスを降りて、とりあえず空いている店へということで、横浜シアルのPeko’s Kitchenへ。
有難いことにカロリー表示付きのメニューだったので
水菜とイカのぺペロンチーナ(スープ仕立て)とサラダセットを注文。
ところがスープどころか、パスタソースも見当たらない(パスタが吸収?)
ただの辛いスパゲティーでがっかり。

こういうお店で、ぺペロンチーナを選んだ私が悪かったのかも。
食後のコーヒーはクリーミーで美味しかったんですけどね。

|

« 城引退試合・その1 | トップページ | ラッキー♪ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。