練習試合・FC東京戦 3-0
土曜日の広島戦は遠征を諦め、スカパー観戦。
前半は相手のプレスがきつく2トップが起点になれず、20分過ぎから防戦一方に。
相手のシュートミスと川口の好セーブ、そしてハーフタイムの修正が効いて、
後半38分パラナ→成岡のゴールで1-0の完封勝利。
広島まで応援に行った皆さん、勝利で本当に良かったですね。
後半の終盤、カレンが少し足を痛めた様子。
そろそろ出番かなと思っていたのですが・・・。
ベンチの様子が分からず、今頃ペースを上げている頃かなと想像していました。
そして胸を叩く仕草を真似ていたら、ロスタイムになってようやく中山登場。
残りわずか2分。え~~今から出るの?って感じ。
西が右コーナーでキープ。成岡もキープ。中山もコーナーへ。そして終了の笛。
短すぎる!!
ということで、昨日は磐田の大久保グラウンドへ行って来ました。
サテの練習試合といっても、広島戦の控えメンバーは出場するんじゃないかなと思って。
そして見事大当たり~(*^^)v
柳下コーチの的確な指示を幾つか耳にして、磐田に戻って来てくれたことに感謝。
これなら若手も充実した練習ができますね。
以前のように、ほったらかしじゃないもの。
■10月7日(日) 大久保グラウンド 12時キックオフ
磐田駅前で自転車を借り、秋祭りのジュビロードを走り抜け、11時45分ごろ到着。
見学席の多くがすでに埋まってたので、空いていた最前列へ。
紺色のユニに着替えた選手が登場。キャプテンは大井。
林 中山
船谷
村井 松浦
エンリケ 犬塚
岡田 大井 鈴木
佐藤
前半1分、抜け出した林の折り返しを中山がきっちり決めて先制。
開始直後のゴンゴール♪到着が遅れなくて良かったです。
もし自転車が借りられなかったらバスで行くか、タクシーで急ぐか迷ったので。
中山→犬塚→林の右クロスからCKのチャンス。
そのCKのこぼれ球を誰も決められず、柳下コーチが「ご馳走さんじゃん!」と。
再びCKのこぼれ球にエンリケが飛び込むも、相手GKを倒してしまう。
船谷→松浦→中山オフサイド。そしてまた中山オフサイド。
中山がボールをカット→林が右から折り返すもDFに阻まれる。
林はシュートでよかったかも。
林のヒールパスに中山が抜け出すも、またまたオフサイド。
中山の素早いリスタートから村井のクロスに林がシュート!
綺麗に決まったかと思いきや、オフサイドの判定。
中山がボールを奪い、GKの位置を確認して超ロングシュートを狙う。
枠を外れるも、見学席から大きな拍手。
鈴木や大井が声を出して指示。
立て続けのピンチを鈴木がきっちりクリア。
右サイドを走りクロスを入れる松浦に柳下コーチから指示。
「出した後、同じポジションにいてはダメ。もう少し離れてごらん。」
中山が長身DFエバウドに倒されFKのチャンス。
船谷のFKから中山がヒールで落とすも、DFにクリアされチャンス生かせず。
中山がDFを引きつけてスペースを開け、中央から船谷シュートもバー直撃。
右サイドライン際まで中山がしつこくボールを追い、相手DFを押し倒す。
盛り上がる見学席でした。
前半1-0で終了。
得点はわずか1点でしたが、
中山を起点に素早いパス回しが続くと見学席から歓声が上がる前半でした。
ハーフタイムに柳下コーチが(ボールを狙われないためにも)
「必ず動いてボールを受けるように!」と全員に分かりやすく指示。
後半は中山、佐藤、エンリケがアウト。山崎、中島、松井がイン。
林 山崎
中島
村井 松浦
船谷 犬塚
岡田 大井 鈴木
松井
中島のスルーパスに抜け出した林がシュート!
少し遅れてオフサイドの判定にガックリ。
チラチラッと試合を見ながらクールダウンのジョギング。
林のスルーパスに中島が抜け出すもDFに阻まれる。
柳下コーチ「ニャンコ、まっすぐはダメ。斜めに!」と指示。
山崎のシュートはわずかに左へ。
クールダウンなのに、かなりのハイペース。
洋平さん、ついていけません(>_<)
後半17分メンバー交代。
森野、押谷、山本(康)がイン。林、松浦、鈴木がアウト。
何と犬塚が3バックの中央へ。
押谷 山崎
中島
村井 森野
船谷 山本
岡田 犬塚 大井
松井
林、松浦、鈴木のクールダウンは、のんびりとおしゃべりしながら。
CKのチャンスが続く。
25分村井のCKから森野のヘッドが決まり、2-0。
34分スルーパスに抜け出した山崎がGKとの1対1を決めて3-0。
柳下コーチから岡田に指示。
「少し(ボールを前に)運んでごらん、ゆっくりと。」
DFのエバウドがドリブル突破から強烈なシュート。
松井がセーブしサイドネット外側でCKに逃れる。
柳下コーチが「ケイスケ、そこじゃ仕事できない!」と鋭い指摘を。
確かに船谷は右サイドで1人ボーッと立っていました。
中山選手、試合を見つめながらも筋トレも忘れずに。
試合終了、3-0の完封勝利。
中山選手はFC東京のスタッフの元へ。
元チームメイトの長澤徹さん、三浦文丈さんと笑顔で会話。
鈴木選手もやってきて、文さんと挨拶。
渋川フィジカルコーチと共に、若手がクールダウンのジョギング。
大橋GKコーチが元磐田のGK浜野さんと。
長澤さんとは立ち話だけでなく、じっくり座って長話。
その後、FC東京のベンチへ行ってご挨拶。
岡田&押谷が仲良く並んで。
船谷、大井、松井。
試合後は久しぶりにファンサゾーンへ。ただし見学のみ。
鈴木強化部長が呼び止められ、気軽にサインに応じていました。
14番ユニを持っていた男性に「いい選手なんだよね、ハッパかけておきますから」と。
内山監督、柳下コーチ、大橋GKコーチ、武藤マネージャーのスタッフ陣も。
選手では(林)、佐藤、岡田、大井、船谷、松井、村井、中島、松浦、山崎。
愛想がいいのは、やっぱり岡田君。
小学生が帰り際の大井君に慌ててサインをお願いすると「もっと早く言えよ!」と
言いながらも優しく記念写真にも応じていました。
人がいい村井さんは、カードマニアらしき男性にも親切に対応。
この日は33歳のバースデー、秀人が特別にファンサービスを!!!
(ビックリマーク何個くらいなんでしょうか)
ファンから幾つかプレゼントを受け取っていました。
最後に登場したのがワンちゃん。
ちょっと京本政樹っぽかったです(^_^;)
10月から始まったNHKのテレビ小説「ちりとてちん」小次郎役の京本さんに。
プーマのバックに大きくサインをしてもらうんだ♪と
隣の小学生も楽しみにしていたゴンちゃんでしたが・・・。
15時30分、残念ながら時間切れとなってしまいました。
おっと、もうこんな時間に!
慌てて自転車を走らせ、16時03分発の電車で帰宅。
あっ、そうでした。せっかく監督やコーチと会えたので、
スローインをもっと上手にできるようにお願いしておくべきでしたね。
いつもマイボールのスローインからピンチになるので。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント