第17節 川崎F戦 3-2
苦手だったアウェーで3連勝!
小瀬、日産、等々力と、頑張って応援に行った甲斐がありました。
本当のところ23日は、迷って迷って前日の夜にやっと遠征を決めたのですが、
行って正解でした。やっぱり都合がつく時には迷わずGO!するものですね。
あの強い日差しが照りつける中、みんな本当に最後までよく頑張りました。
0-4の大敗で始まったリーグ戦、折り返した時点で5位は上出来かも。
選手もサポも、これで少し吹っ切れてサッカーに集中できるかな。
まだミスも多く、ヒヤヒヤな場面も目立つけど、選手の一生懸命さ、
ひたむきさが以前よりも伝わってくるようになりました。
選手とサポとの距離もあの日から、ほんの少し縮まったような気がします。
■6月23日(土) 観衆16,614人(等々力) 15時キックオフ
スカパーの放送の中で話題に出ていた武蔵小杉の駅のポスターがこちら。
「水色ダービー」の案内。
桑さんが「お互い自分達のサポーターと思ってやればいい。」
と気楽に笑っていましたね。
ゴール裏2階席からの眺めも気になったので上がってみました。
やっぱりトラックがある分、ピッチが遠いですね。
じっくり試合を見る分には、この2階席も悪くない感じですが、
アウェーなので、やっぱり1階席で応援することに。
今回のゴール裏のポジションはというと、前方の視界は良好でした。
気にしてくださった皆さんに感謝ですm(__)m
選手がピッチに登場。
中山コールも、いつもより長めで嬉しかったです。
帽子の上にパーカーのフードをかぶり、そのまた上にタオマフをかけて
完全日焼け対策。気温が29.7度でも、湿度が38%と低めで助かりました。
スタメンはGK川口。大井、田中、加賀の3バック。
犬塚とファブリシオのボランチ。上田もボランチ?
左に船谷、右に太田。トップ下に成岡、トップは前田。
*オレオレ!ジュビロで言っていた布陣では、田中のリベロに大井と加賀のストッパーの3バック。
両アウトサイドに船谷と犬塚。ファブリシオと上田と成岡の3ボランチ。太田と前田の2トップ。)
控えは松井、鈴木、茶野、岡田、森野、カレン、中山。
いい試合の入り方でした。
ファブリシオの強烈なミドルシュートをGKに弾かれCKのチャンス。
前半3分、太田の左CKを相手DFがクリアミス。こぼれ球を前田が流し込んで先制。
双眼鏡で見ていたのに、そのミスをいいアシストだー!と思ってしまったんですが(^_^;)
その後ピンチの連続。先制点を決めておいて助かりました。
ところが20分、前田のパスをカットされ、ジュニーニョがドリブル突破。
田中、大井、加賀と3人がかわされシュート。ついに1-1の同点に(>_<)
それにしても3人共あっさりかわされすぎです。
27分犬塚から成岡がシュートもGKに阻まれCKに。
連続CKのチャンスは生かせず。
37分加賀のクロスに成岡ヘッドも、またまたGKに阻まれる。
そのCKのチャンスも生かせず。
前半1-1のまま終了。
この暑さでは水分補給が大切だと、水を購入。(かき氷は我慢です)
後半も交代なし。いきなり速攻が決まりました。
3分川口のGKを前田が落とし成岡が繋ぐと、太田の右クロスを成岡が飛び込み追加点。
太田と成岡が歓喜の抱擁。
急いでカメラを取り出すも間に合いませんでした。
8分相手CKのボールがポストを直撃した瞬間から速攻開始。
ファブリシオのドリブル突破と同時に何人もが走り出し、
左サイドの太田→上田のスルーパス→船谷→前田が蹴り込み追加点。3-1とリード!
目の前の素晴らしいゴールに大興奮。
前にいた見知らぬ男性サポとハイタッチしちゃいましたよ♪
喜びもつかの間、ゴール前で犬塚がハンド。
13分中村のFKが直接決まり、3-2の1点差に。
一歩も動けなかった川口が壁になった選手に激怒!
19分船谷→茶野に交代。加賀が中村をマンマーク。
21分ついに相手は我那覇を投入。
我那覇のクロスに久木野のシュートは川口キャッチ。
中村からジュニーニョのループシュートは枠の上。危ない、危ない。
28分成岡→カレンに交代。
33分太田のドリブル突破から駆け上がった犬塚がフリーでシュートも右に外し、ガックリ。
ファブリシオのスルーパスにカレンが抜け出すもオフサイド。
集中した守りで相手の猛攻を防ぎ、何とかカットして前へ弾き返すも、
暑さのため足が徐々に止まりパスが繋がらない。
中山が準備。やっと出番です!
43分相手CKからこぼれ球を我那覇がシュート!やられた・・・
ところが判定はオフサイド。ノーゴールで助かりました。
44分前田→中山に交代。ロスタイム3分の表示。
あれ?ヘディングで競った際なのか、中山がいきなり倒れる。
相手CKをクリア。相手スローインもクリアし、全員で守備。
川口のGKを前線で中山が競る。
上田が大きく前に蹴り、中山がプレッシング。
こぼれ球を中村がシュートも左へ外れて助かる。
最後まで体を張って守り切り、3-2で試合終了。
お疲れ様でした。
ゴール裏サポへ挨拶に来る選手達。
サポもできるだけ前へ前へと近寄ります。
フラッグの隙間から何とか(^_^;)
健ちゃん、盛んに手を振りご挨拶。
ヒーローインタビューを終えた前田は、そのまま控え室へ。
あら~。
もう1回こちらに来てくれると嬉しかったのですが。
ドアの内側には監督と社長の姿が。
何を話していたのでしょうね。
試合後は久しぶりに「勝利は続くよ どこまでも♪」を。
アウェーにもかかわらず、あるサポのリクエストで「ワッショイ!」も。
そして最後に代表候補への応援コールを。
「遼一ニッポン」、「吉彰ニッポン」、「能活ニッポン」。
おまけに「中山ニッポン!」。
帰りは武蔵小杉→菊名→新横浜18:16発のこだまで帰宅。
自宅に到着すると、しっかり夕飯の後片付けが待っていました。
遠征許可をもらったので仕方がありませんね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント