« 県高校総体サッカー決勝 | トップページ | スモークツリー »

2007/06/12

第14節 甲府戦 6-1

やっぱり前田効果なのか、それとも川口の怒りが若手を奮い立たせたのか。
それとも主力を何人か欠いた相手のミスのお陰だったのか。
信じられないけど何故か大量点で勝っちゃいました、というのが本音。
多くのサポがスタメンを知った時から半分諦めモードでしたから。

でも新聞によると、川口や中山らベテランの力が大きかったとか。
新潟戦後に若手にアドバイスしたそうです。

中山が「監督の戦術の前に最低自分達がやらなければならないことがある」と、
相手に体を寄せる、球際は激しくいく、など基本的なことを全員に再確認させた。

川口は守りの基本を口を酸っぱくするほど言い続けてきた。「ウチのFWと中盤が連係してボールを挟み込む。DFが相手のコースを切る。1人1人が自覚を持って基本の守りをしていけば失点は防げる」。

危なっかしい守備もあったけど、あきらかにプレスのかけ方が以前と違っていたし、
攻撃の形も綺麗でした。やればできるじゃないの。
当たり前の守備、当たり前の動きをしないと勝つことは難しいですからね。

後半は次々と面白いようにゴールが決まってゴール裏はお祭り騒ぎ。
借金を全部返したいけど、いくらなんでもあと4点なんて無理よね!
とハーフタイムに言っていたのに実際4点も入っちゃうんだからビックリ。
でも最後の1失点、あれは川口選手だけでなく中山選手もきっと怒っているでしょうね。
最後まで集中しろ!ってね。

甲府のようにパスを回して攻撃する相手には速攻という武器があるから良かったけど、
次のゴール前をガッチリ固めてくる横浜FCにはどんな戦いをしたらいいのでしょうね。
同じ相手にこれ以上負けるわけにはいきませんから。
ある意味、1番手強い相手かも。
さてKAZU vs GON は実現するかどうか???

■6月10日(日) 観衆11,389人(小瀬)

静岡8時12分発の特急ふじかわ3号に乗って甲府へ出発。
お天気が悪かったせいか、たった3両でも座席はガラガラ。自由席にして正解でした。
10時22分に到着。甲府駅からはレンターカー組に便乗してスタジアムへ。
開門待ちの列が長く伸びていて、さくらんぼ(各ゲート先着100名)は少し難しそう。
案の定、5人くらい前でさくらんぼ終了。

親切にもジュビロバスが到着したというアナウンスが。
さくらんぼといい、おもてなしの心を感じますね(*^_^*)
磐田さんも見習って下さい。

07061001

キックオフ30分前となり、選手たちが登場。
雨が止み、薄日が差してきました。

07061002

この日のサブメンバーは佐藤、鈴木、茶野、村井、犬塚、カレン、中山。
ちょっと豪華な顔ぶれ。
カメラも彼らの鳥かご風景を狙っていました。

07061003

スタメンは

      前田
  船谷 成岡   太田   
   ファブリ   菊地
 上田 田中 大井 加賀
      川口

07061004

前半の立ち上がり、いきなりサイドで相手にパスを繋がれシュートという展開。
川口が大声で怒鳴りつけ目を覚まさせる。
太田の右クロスに前田が飛び込み、相手GKと交錯。
前半6分、相手GK阿部が膝を痛めたため、GK鶴田に交代。
前田が心配そうに阿部の元へ。

17分ファブリシオとのワンツーで抜け出した上田が左から低いクロスを入れると、
前田が左足で合わせて先制ゴール。
復活ゴールなのでもっと喜びたかったのに、入った?入ったの?状態。
ゴール裏サポ、かなり遅れて前田コール(^_^;)

21分前田が左サイドで起点となり、飛び出した船谷の折り返しを太田がゴール。
太田ようやく今季初ゴール!
下の写真のように見えにくいため、太田コールはしたものの???
2-0と予想外の展開で大喜びのゴール裏。
得点が決まると、ドドドーッと雪崩のように前のスペースへ。

07061005

2点を追う甲府は細かいパスを繋いで反撃。
上田がゴール前でマークを外しシュートを打たれるも川口が何とかセーブ。
すぐに川口が大声で怒鳴りつける。
相手FKからのボールをフリーでヘディングシュートも川口がキャッチ。そして怒鳴る。
思わず「ごめんなさい」と謝りたくなるほどの剣幕でした。

07061006

前半2-0で終了。
ハーフタイムにもサブメンバーがアップに登場。

07061007

後半11分、相手の横パスをカットした菊地がドリブル突破し、
そのままゴールに向かい3点目。
太田が菊地を押し倒しています。
ゴール裏は、ドドドーッ!とサポの雪崩。

07061008

18分左サイドで前田が起点となり、ファブリシオのゴールで4点目。

07061009

ドドドーッ、ドドドーッ!ゴール裏の雪崩がさらに激しくなってきました(^_^;)
スペースで踊りまくるサポ軍団。

07061010

20分成岡→村井に交代。村井が左サイドバックへ、上田はトップ下へ。
細かくパスを繋がれシュートを打たれるも右に外れて助かる。
26分村井→前田→上田→飛び出した太田はオフサイド。
27分船谷、村井で左サイドを崩しCKのチャンス。
28分菊地→加賀の右クロス→船谷スルー→太田のゴールで5点目。

07061011_1

ゴール裏はお祭り騒ぎです(^_^;)
ほらほら、警備員が慌ててますよ。

07061012_2

32分ファブリシオが余裕のリフティングから絶妙な右クロス→前田のヘッドで6点目。
前田が看板を乗り越えゴール裏サポの前へ。

07061013_1

意気消沈の甲府サポ。
菊地の3点目が決まった時点から徐々に応援の声が聞こえなくなくなりましたが、
6点目が決まった時には皆さん黙って腕組みしちゃってます。

07061014_1

34分船谷→カレンに交代。
37分ファブリシオのシュートはGK正面。

07061015

調子付いたゴール裏サポから「もう1点、もう1点!」のコール。
すると39分、相手CKの跳ね返りから増嶋ボレーで失点、6-1。
川口がもの凄い剣幕で怒鳴る。
折角、借金が返せたと思ったのにね~。

42分菊地→茶野に交代。
交代枠終了。サブメンバーもベンチに集合。
ロスタイムに加賀が左足首を痛め担架で外へ。
翌日の新聞には捻挫と書いてありましたが・・・

07061016

6-1の勝利で連敗ストップ。
アウェーでの勝利は3月のFC東京戦以来。
私にとっては今季初のアウェー勝利でした(*^^)v

07061017  07061018

バースデーイブ・ゴールが今季初ゴールとなった太田。
ヨシアキ、オレ!

07061019

ヒーローインタビューは復活2ゴールを挙げた前田。
まだミスもあるけど、やはり違いましたね。
ボールが収まるので、その間に周りの選手が動けるし。
ちょっとしたボール扱いで展開が変わるので見ていて惚れ惚れする場面も。

07061020

試合後はシャトルバスに乗って甲府駅へ移動。
急いでバスを駆け下り、身延線のホームまでダッシュ。
ところが16時41分発の特急は目の前で発車(ToT)/~~~
みどりの窓口で特急券を払い戻し、16時47分発の鈍行に乗り込みました。
2時間後の特急でもよかったのですが、1人で2時間はちょっと辛いので。

1週間前から間食を一切止めてカロリー制限しているので信玄餅も買わず、
ほうとうも食べずに勝ち点3のお土産だけ持って帰宅。

*休日乗り放題切符 2,600円
 特急料金 1,780円
 払い戻し手数料 200円
 シャトルバス 片道350円(ちなみに往復で500円)

|

« 県高校総体サッカー決勝 | トップページ | スモークツリー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。