« エスキモー(白バラ) | トップページ | サテリーグ・静岡ダービー »

2006/10/16

第27節 大宮戦 2-1

どうにかこうにか念願の3連勝を達成。
2004年の開幕6連勝以来だから2年半ぶりに。ほんと長かったですね。

前半は先制するも、すぐに同点に追いつかれ、相手にボールを支配される展開。
前線から中盤での守備が甘いので、するするっとゴール前まで繋がれる。
後半から立て直すも3点目が遠くて、最後に追いつかれるんじゃないかとヒヤヒヤ。
でも勝ち星からずっと見放されている相手だったのでよかったのかも。

私が「あ~あ」とため息をつくと、隣の人も同じようにため息をつく、そんな繰り返し。
勝ったものの、あまりスッキリしない内容で、ワッショイ!する気分ではなかったです。
期待していたゴンゴールもなかったしね。
今の若い選手はパスをくれないから、やっぱり自分でシュートを打たないと。

■10月14日(土) 観衆11,490人(ヤマハ)・・・ジャージ姿の中学生の団体を動員した模様

牧の原SA(下り)で昼食。
オレンジユニの大宮サポさんもチラホラ見かけました。
食券を買うと自動的に調理場に注文が届くシステムなので、
席に座るとすぐに「鮪とろろ丼(750円)」が出来上がりました。
この早さは実に魅力的♪
牧の原だけあって、給湯器のお茶も美味しかったです。

06101401

14時前にスタジアムに到着。
コロッケ売り場に新商品「揚げ立てのさつま揚げ」が登場。
少し気になったけどお腹がいっぱいなので今回はパス。

千里愛風さんの歌が終わると、久しぶりにINSPiが「俺たちの道」を熱唱。
11月5日(日)に渋谷公会堂でライブを開くそうです。

06101402

控えは松井、茶野、大井、犬塚、船谷、西野、中山。
西野のお陰で笑顔の写真が取れました(*^_^*)

06101403

シュート練習中、応援コールに応えて、胸を叩いていつものポーズ。
そして控え室へ戻る時にも。ナカヤマ!ナカヤマ!

06101404

副審の柴田正利さんがJ通算副審担当120試合を達成し、花束贈呈。
( 9.23 横浜FM vs 名古屋 @日産ス)

スタメンは

   前田  カレン
 福西      太田
 上田   ファブリシオ  
服部 鈴木 田中  菊地
      川口

エンドがいつもと逆になり、前半は右から左へ攻撃。
後半が遠くなるじゃないの・・・。

06101405

カレンが粘って右からクロス→福西のシュートは左に外れる。
左CKから鈴木ヘッド→福西のシュートはポストに当たる。
4試合ぶりの復帰でも、またですか~福西さん(^_^;)
チャンスが増えるのは流石なんですけど。

10分相手ボールをカットした太田がドリブル突破。GKとの1対1を決めて先制。
ゴール裏を駆け抜け、でんぐり返し(笑)。
(2階席からは見えなかったのでSBSの放送で確認)

06101406

15分中央で相手にパスを繋がれ、ペナ内で鈴木がタックルで止めイエロー。
16分PKを決められ1-1の同点に。藤本が阿波踊りのパフォーマンス。
19分菊地が右サイドをドリブル突破も折り返せず。
20分福西のスルーパスは太田に合わず。
21分菊地のクロスは前田に合わず。ゴール前の厚みなし。

22分相手の左クロスを服部が頭でクリア。CKからフリーで飛び込まれる。
ファブリシオが左足を痛めピッチの外へ。
控えメンバーがアップを開始。
FWの2人だけが取り残される。体育座りで戦況を見つめる中山さん。
ファブリシオがピッチに戻り、相手のクロスをペナ内でクリア。

06101407

鈴木がオーバーラップ→服部→鈴木が倒されFKのチャンス。
上田のCKからファーサイドの田中ヘッドは外れる。
服部のクロス→前田ヘッド→福西→カレンがシュートを狙うもオフサイド。
田中がボールを奪われ、鈴木が体を張ってクリア。
服部が相手DF2人を交わしてクロス→土屋に阻まれカレンはヘディング打てず。

前半1-1で終了。
ハーフタイムは豊岡北小学校と豊岡南小学校合同によるマーチングバンド演奏。

06101408

後半から服部→犬塚に交代。
調子が良かった服部を下げるという思い切りのいい采配に、またまたビックリ。
犬塚が右サイドバック、上田が左サイドバック、菊地がボランチへ。
アップ中も気になるため、控え室の窓から見つめる中山さん。

06101409

太田が倒されFKのチャンス。後半4分ファブリシオのFKがバー直撃。
こぼれ球を犬塚がヘッドで折り返し前田がヘッドで決め、2-1と勝ち越し。
前田3試合連続ゴール、そしてワンちゃんも連続アシスト!

06101410

点が決まると、控えメンバーとスタッフが輪になって喜んでいたそうです。
(BS録画で確認)
この後、また控え室に戻り、アップを開始。
犬塚が交わされクロスを入れられてしまう。攻撃は良くても守備が不安。
そしてサイドでボールを奪われる・・・。

06101411

10分、11分とカレンが連続でシュートを狙うも外れる。
15分相手クロスボールを川口がキャッチできず、田中が何とかクリア。
上田の体を寄せた守備にスタンドから拍手。鈴木も集中した守備を見せる。
左コーナーでカレンが粘り前田がボールを奪う→ファブリシオがミドルを狙うもGKセーブ。
そのCKから鈴木ヘッド→こぼれ球を前田がヘッドもバー直撃。

右45度からFKのチャンス。
23分ファブリシオ→前田→カレンが裏に飛び出せずサインプレー失敗。
25分犬塚の右クロスに前田ヘッドも、またまたクロスバーを直撃。
27分久永のミドルシュートは左へ外れる。シュートミスに救われる。
29分福西→船谷に交代。キャプテンマークは菊地へ。

06101412

31分上田のロングクロスはカレンに合わず。
上田がボールを奪われ→ペナ内でシュートを打たれるも川口キャッチ。
犬塚の右クロスにカレンがシュートも右に外れる。
33分カレン→中山に交代。
中山コールで盛り上がるスタジアム。

06101413

36分船谷が中央をドリブルで駆け上がる。左にフリーの中山、右へ前田が開く。
船谷が自らシュートも、GKにセーブされる。
船谷スルーパス→中山の前でDFにクリアされる。
38分こぼれ球を拾った中山がパス→飛び出した太田が迷わずシュート。
本当は左にいた船谷へパス、そしてリターンも欲しかったようです。

CKから犬塚のヘッドは右に外れる。
ファブリシオの左クロスを中山スルーで太田がシュートもGKセーブ。
またまた太田からのリーターンはなし。中山がフリーで待っていたのに。

06101414

大宮の最後の反撃を体を張って守る磐田。
ロスタイム2分、相手CKを川口がパンチングで防ぐ。
川口のゴールキックを中山が落とし、太田が拾う。
ファブリシオ、田中、前田とパスを繋ぎ、ギリギリで何とか2-1で終了。
もう少し上手に試合を運びたかったのですが。

中山:「左にいたフナピーが見えなかったのか?」
太田:「はい、全く。」

06101415

ヒーローインタビューは前田。
「もう1本ワンちゃんから良いボールが来たのに決められなくて苦しい展開に・・・」

06101416

いわしんマンオブはファブリシオ。
笑顔でゴール裏サポの元へ。
トラメガで何かしゃべれと言われたり、旗を振らされたり、サポに遊ばれた模様。

06101417

|

« エスキモー(白バラ) | トップページ | サテリーグ・静岡ダービー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第27節 大宮戦 2-1:

« エスキモー(白バラ) | トップページ | サテリーグ・静岡ダービー »